研究課題/領域番号 |
20K07533
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター) |
研究代表者 |
松岡 和弘 独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 研究員(移行) (60617140)
|
研究分担者 |
永江 峰幸 東京薬科大学, 薬学部, 助教 (90735771)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | HIV-1 / ウイルス / Vif / APOBEC3H |
研究実績の概要 |
HIV-1がコードするタンパク質の一つであるVifは、ヒトの抗HIV-1因子であるAPOBEC3(以下:A3)に結合し、ユビキチン・プロテアソーム系による分解を誘導することでA3の抗HIV-1作用を無効化する。これまでにVifとA3Hの結合様式を理解するために、両者の結合に関与するアミノ酸および結合領域の構造学的な特徴をA3Hの単体構造から明らかにしてきた。しかしながら、その詳細を解明するために必要となるVif-A3H複合体構造は未決定のままである。そこで本研究課題では、Vif-A3H複合体の立体構造を決定し、構造情報に基づいて設計した変異体の機能解析を行うことで、原子・分子レベルでVif-A3H複合体の結合様式を解明することを目的とした。 当該年度において、X線構造解析法あるいはクライオ電子顕微鏡法を用いてVif-A3H複合体の立体構造を決定することを目標に研究を実施した。 1)Vif-A3H複合体の発現・精製法、大腸菌発現ベクターの最適化を行い、X線回折測定できる大きさのVif-A3H複合体の単結晶の取得を試みた。しかし、Vif-A3H複合体については回折実験が可能な大きさの結晶が得られなかった。 2)NIH/NCIのグループとの共同研究で行っているクライオ電子顕微鏡法を用いたVif-A3H複合体の解析に関しては大きな進展があった。バッファー条件、クロスリンクの条件等を詳細に検討したところ、安定的にVif-A3H複合体の粒子像が得られる条件を見出すことができた。この条件を更に最適化することでVif-A3H複合体の粒子像を取得し、高分解能のVif-A3H複合体の立体構造の決定を目指し引き続き解析を進めていく。
|