研究実績の概要 |
本研究は、ヒストンH3リシン4番目(H3K4)メチル化酵素Mixed Lineage Leukemia (MLL)の遺伝子変異がエピゲノム変化をもたらし、細胞を癌化させる分子メカニズムを解明することが最終目標である。MLL遺伝子変異を有する(変異型MLL)大腸癌細胞においてMLLの標的癌遺伝子または癌抑制遺伝子を網羅的に同定し、癌化経路特定の足がかりとする。 本研究は、MLL遺伝子変異を有する固形癌に対する早期診断・予後診断や、より有効な分子標的療法の発見につながる礎となる可能性を秘めている。 正常型MLLに比べ、変異型MLL複合体は、クロマチンへの結合部位が変化して新たな癌遺伝子の転写活性化や癌抑制遺伝子の不活性化が起きてクロマチン環境が撹乱されるため癌が進行すると推測される。先ずは変異型MLL複合体の標的癌関連遺伝子の網羅的な同定を行うため、変異型MLL特異的なsiRNAノックダウンは不可能ではあるが、MLL遺伝子変異を有する細胞と変異のない細胞において、正常および変異型MLLを両方ノックダウンした。結果、MLLノックダウンにより、MLL遺伝子変異を有する大腸癌細胞では細胞増殖が抑制された。しかし、変異のない大腸癌細胞において、細胞増殖は抑制されなかった。 MLL4遺伝子変異特異的な標的遺伝子を同定するため、MLL4遺伝子変異を有する細胞と変異のない細胞において、正常および変異型MLLを両方ノックダウンした。これらの細胞由来のRNAサンプルを精製し、RNA-seqを行うためのライブラリーを作製した。 メカニズム解明のためのin vitro転写の材料として、MLLファミリー共通の複合体構成因子であるASH2L, RBBP5, WDR5, DPY30にFlagやHA、およびHisタグなどを付加した組み換えタンパク質を大腸菌を用いて作製し、MLL複合体の形成を確かめた。
|