• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

癌の増殖・浸潤・転移におけるグリコカリックスの機能的な役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K07587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

富田 弘之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50509510)

研究分担者 岡田 英志  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (30402176)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードglycocalyx / cancer
研究成果の概要

グリコカリックスの主成分のヘパラン硫酸を血管内皮細胞特異的に減少したコンディショナルノックアウトマウスを作製した(EXT1-VE-CreERマウス)。このマウスにマウス大腸癌細胞を移植し、腫瘍形成を経時的に観察した。すると、野生型マウスと比較して、ノックアウトマウス(EXT1-VE-CreERマウス)では大腸腫瘍の増殖速度は促進していた(統計学的有意差はみられなかったものの)。この結果より、宿主における血管内皮でのグリコカリックス減少状態は、腫瘍の増大に関与することが示唆された。

自由記述の分野

Pathology

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、初めて血管内皮グリコカリックスと癌の関連を調べた研究である。本研究計画には、ヒトでみられる実体を基礎にした構造的研究を発展させるだけでなく、新たな構造物と認識されたグリコカリックスと癌におけるその機能を明らかとし、新たな治療抵抗性のメカニズムの解明とそれに基づく今後のドラッグ・デリバリーの改善や革新が期待できる。また、癌血管とグリコカリックスを結びつけた点は今までになく、オリジナルティがあると考える。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi