研究課題/領域番号 |
20K07594
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
岩槻 政晃 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (50452777)
|
研究分担者 |
吉田 直矢 熊本大学, 病院, 特任教授 (60467983)
原田 和人 熊本大学, 病院, 特任助教 (70608869)
山下 晃平 熊本大学, 大学, 特定研究員 (00867202)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | NK細胞 / 癌関連線維芽細胞 / 腫瘍微小環境 |
研究実績の概要 |
胃癌細胞と腫瘍微小環境とのクロストークの中で前年度に免疫担当細胞であるNK細胞が重要であることを明らかにした。近年、免疫チェックポイント機構であるNKG2A/HLA-E経路が新規治療targetとして注目されており、NKG2AはNK細胞とCD8T細胞に発現し、腫瘍膜表面のHLA-Eに結合する事で免疫細胞の活性低下が誘導される。そこで胃癌組織において、HLA-EとNK細胞の発現を検証し、両者の統合解析を行い、予後へ影響を与えることを明らかにした。現在、細胞株を用いて自然免疫の中心を担うNK細胞を用いて、胃癌におけるHLA-E発現制御機構について検討している。 また、抗がん剤投与によりheterogeneityを来すという仮定の下、まずは胃癌細胞株を用いて、前年度は免疫担当細胞であるNK細胞との共培養を行い、PD-L1の発現を誘導したが、現在はCancer Associated Fibroblast (CAF) に着目し、PD-L1の誘導を行っている。化学療法単独に比べCAFを共培養することでPD-L1の発現は増強し、誘導因子として複数のサイトカインを同定し、そのシグナルを明らかにした。腹水中で同様の現象が再現できるかを今後、検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
細胞株を用いた実験や、標的を絞った解析はおおむね順調に進んでいるが、新型コロナの影響で、腹水サンプルの回収ならびに解析が遅れている状況である。また、共同研究者が共同研究施設への渡航が大幅に遅れたため、共同研究との連携が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
当施設でのサンプル回収は適宜行っているが、共同研究先との連携が、新型コロナ感染の影響で大幅に遅れている。ようやく共同研究を開始する体制が整いつつある状況である。細胞実験などの予備実験を前倒しで行いながら、臨床検体での網羅的解析への準備を進めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由:試薬、消耗品については、医局内保管のものを使用することができた。また、旅費については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により学会開催形式がハイブリッド開催へ変更となる事が多く出張が減った為、未使用額が生じた。
使用計画:試薬、消耗品の購入及び研究データの管理、資料整理を行ってもらうための事務補佐員の雇用経費に充てたい。また、最新の研究情報を得るため、及び、研究成果発表のための学会出張旅費にも充てたいと考える。
|