研究課題
がん幹細胞(Cancer stem cells: CSC)は腫瘍中にごく一部のみ存在し、腫瘍の発生・再発および維持に必須であると考えられており、我々はこのCSCの制御を目的として、CSCを分化誘導させたCSCと同一遺伝子を持つ非がん幹細胞(non-CSC)とCSCの比較を中心に研究を行ってきた。本研究課題においてはこれまでに、特にグリオーマのCSCであるグリオーマ幹細胞(glioma stem cells: GSC)に着目しnon-GSCとの差分解析を行うことで、呼吸鎖複合体を構成するタンパク群および葉酸代謝タンパク群群がGSCにおいてnon-GSCに比較して高発現しており、GSCの生存にその高いOXPHOSや葉酸代謝が必須であること、またGSCの幹細胞性機能の維持に細胞内脂肪酸蓄積が必須であり特にPeroxisome proliferator-activated receptor αの活性が重要であること、加えてリン脂質代謝酵素の一つであるホスホリパーゼCεがそのGSCのがん幹細胞機能及び生存の維持に必須であることを見出してきた。本年度は、次年度使用を申請し、本課題中に見出したGSCとnon-GSCの比較した差分因子を阻害する、いわゆるGSC選択的阻害薬をヌードマウスを用いたin vivo投与実験にて検証し、現在のところ、所期の結果を得ることができた。その成果を踏まえ国際誌に鋭意投稿準備中である。加えて、本研究課題において、GSCとnon-GSCを比較し見出してきたその他の薬剤に対してさらに研究を押し進め、グリオーマ幹細胞だけでなく卵巣がんに対しても有効な薬剤であることなど、本年度中に新たに4報の論文を国際誌に発表することができた。
すべて 2023
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)
Cancers
巻: 16(1) ページ: 118-129
10.3390/cancers16010118.
巻: 15(17) ページ: 4326-36
10.3390/cancers15174326.
Biomedicines
巻: 11(7) ページ: 1967-80
10.3390/biomedicines11071967.
Int J Mol Sci
巻: 24(13) ページ: 10817-28
10.3390/ijms241310817.