• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

89Zr-トラスツズマブとPET/MRおよび乳房専用PET装置を用いた画像診断

研究課題

研究課題/領域番号 20K07657
研究機関京都大学

研究代表者

中本 裕士  京都大学, 医学研究科, 教授 (20360844)

研究分担者 志水 陽一  京都大学, 医学研究科, 講師 (90634212)
河井 可奈江 (三宅可奈江)  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (60812641)
片岡 正子  京都大学, 医学研究科, 講師 (10611577)
石守 崇好  公益財団法人田附興風会, 医学研究所 保健・健康研究部, 研究主幹 (70742211)
松本 純明  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (80760769)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード乳がん / HER2 / 89Zr / PET
研究実績の概要

HER2受容体を有する乳がんでは、HER2受容体に対して特異的に結合し、薬効を発揮する分子標的薬(抗体医薬品)であるトラスツズマブが治療に用いられるが、治療効果は必ずしも一律ではない。そのため、トラスツズマブの投与前に非侵襲的に効果予測できれば、無効群における有害事象の低減、医療費抑制につながることが期待される。そこで本研究では、撮像装置として一体型PET/MR装置や乳房専用PET装置を、PET診断剤として半減期が比較的長いポジトロン核種ジルコニウム-89(89Zr)で標識した抗HER2抗体(89Zr-トラスツズマブ)を用い、乳がんが疑われ、生検にて組織学的に乳癌が確定した患者、あるいは乳がんの治療後に再発が疑われた患者を対象にPET診断を実施し、18F-FDGなどの薬剤、およびPET/CT装置を用いたPET撮像など、従来の手法と比較することにより、乳がんの原発巣・転移巣におけるHER2受容体の発現状態を非侵襲的に評価できる画像診断法の確立を目指す。
令和4年度は、89Zr-トラスツズマブの原材料である89Zr(oxalate)4を院内サイクロトロンで製造するための固体ターゲットシステムおよび89Zr精製用多目的合成装置システムの構築を行うとともに、89Zr-トラスツズマブの製造法に関する検討を行い、放射化学的純度95%以上で製造可能であることを確認した。また、昨年度に引き続きPET/CT装置および一体型PET/MR装置について、89Zrのファントム測定による各装置のPET撮像条件の検討を行い、これらの装置を用いた89Zr-トラスツズマブPET撮像を行うための環境整備を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] Diagnostic yield of dedicated breast PET in opportunistic cancer screening program2022

    • 著者名/発表者名
      弓削瞬介、三宅可奈江、片岡正子、石守崇好、松本純明、八上全弘、磯田裕義、高田正泰、戸井雅和、中本裕士
    • 学会等名
      第81回日本医学放射線学会総会
  • [学会発表] Clinical, pathological and imaging features associated with subcutaneous uptake on whole-body [18F] FDG-PET/CT in patients with breast cancer2022

    • 著者名/発表者名
      北野香雪、三宅可奈江、石守崇好、片岡正子、弓削瞬介、子安翔、河口浩介、高田正泰、戸井雅和、中本裕士
    • 学会等名
      第81回日本医学放射線学会総会
  • [学会発表] 機械学習を用いたマンモPET画像のデノイズについての検討2022

    • 著者名/発表者名
      田上穂,板垣孝治,大石妙枝,三宅可奈江,片岡正子,中本裕士
    • 学会等名
      第78回日本放射線技術学会総会学術大会
  • [学会発表] Clinicopathological features related to subcutaneous/cutaneous uptake in breast cancers2022

    • 著者名/発表者名
      北野香雪、三宅可奈江、石守崇好、片岡正子、弓削瞬介、河口浩介、高田正泰、竹内康英、山田洋介、戸井雅和、中本裕士
    • 学会等名
      第62回日本核医学会学術総会
  • [学会発表] 核医学で迫る乳癌の画像診断2022

    • 著者名/発表者名
      三宅可奈江
    • 学会等名
      第35 回 滋賀京都乳房画像研究会
  • [学会発表] Predictive value of subcutaneous uptake on 18F-FDG PET/CT for distant metastasis in breast cancer patients2022

    • 著者名/発表者名
      Yurika Kitano, Kanae K. Miyake, Takayoshi Ishimori, Masako Kataoka, Shunsuke Yuge, Sho Koyasu, Tomomi Nobashi, Kosuke Kawaguchi, Masahiro Takada, Masakazu Toi, Yuji Nakamoto
    • 学会等名
      SNMMI 2022 Annual Meeting
  • [学会発表] Comparison of diagnostic performance of dedicated breast PET and tomotynthesis in opportunistic breast cancer screening2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Yuge, Kanae K. Miyake, Masako Kataoka, Yoshiaki Matsumoto, Takayoshi Ishimori, Masahiro Yakami, Hiroyoshi Isoda, Masahiro Takada, Masakazu Toi, Yuji Nakamoto
    • 学会等名
      SNMMI 2022 Annual Meeting
  • [学会発表] Proposed dedicated breast PET lexicon for standardization of description and reporting2022

    • 著者名/発表者名
      Kanae K. Miyake
    • 学会等名
      The 13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology, Kyoto International Conference Center (ICC Kyoto)

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi