• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

多発鋸歯状病変の分子病態解明と大腸がん高リスク患者のサーベイランス体系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K07662
研究機関札幌医科大学

研究代表者

原田 拓  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (60468030)

研究分担者 山本 英一郎  札幌医科大学, 医学部, 訪問研究員 (60567915)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード大腸がん / エピゲノム / ヒストン修飾 / DNAメチル化 / エンハンサー
研究実績の概要

内視鏡的に切除した新鮮なCIMP陽性の大腸多発性鋸歯状腺腫2例の腫瘍部および背景正常大腸粘膜から、細胞を抽出し、ホルマリン固定した上で、抗ヒストンH3リジン4トリメチル化(H3K4me3)抗体、ならびに抗H3K27me3抗体を用いてクロマチン免疫沈降シークエンス(ChIP-seq)を行った。また対照群としてCIMP陰性の大腸腫瘍2例の腫瘍部よび正常背景粘膜を対照として、同様にH3K4me3とH3K27me3のChIP-seqを行った。また腫瘍部のDNAメチル化をInfinium BeachChipにより解析した。これらのデータを統合して解析した結果、腫瘍部におけるDNAメチル化とH3K27me3との間に高い相関を認めた。逆にDNAメチル化とH3K4me3は逆相関を示した。またCIMP陽性腫瘍の背景粘膜のH3K27me3もまた、腫瘍部のDNAメチル化と相関を示した。この傾向はThe Cancer Genome Atlasデータベースに登録された大腸がんのDNAメチル化データからも確認された。その中から我々は、TXL2とGABRA4に着目した。これらの遺伝子はCIMP陽性腫瘍において高頻度にDNAメチル化し、かつCIMP陽性腫瘍の背景粘膜においてH3K27me3の上昇を示した。
次に我々はエンハンサー領域のDNAメチル化を解析した。ENCODEに登録された大腸がん細胞株HCT116のヒストンH3リジン27アセチル化(H3K27ac)を指標にエンハンサー領域を同定し、多発性鋸歯状腺腫のDNAメチル化データと統合した結果、FGF19遺伝子に存在するエンハンサー領域候補においてDNAメチル化の上昇を認めた。この領域のメチル化はBRAF変異陽性、MSI陽性の大腸がんにおいても高頻度に認めたことから、腫瘍リスクに関わる可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大腸臨床検体の採取、ヒストン修飾解析、DNAメチル化解析を予定通り遂行した。網羅的ヒストン修飾解析、網羅的DNAメチル化を行った。これらの結果を、パブリックなデータベースと統合解析し、候補遺伝子の絞り込みを行った。候補遺伝子について、臨床検体でのDNAメチル化、ヒストン修飾の検証を行うことができた。

今後の研究の推進方策

臨床検体の収集と、エピゲノム解析を継続する。また同定した候補遺伝子のDNAメチル化、ヒストン修飾と臨床病理学的因子との相関を解析する。同定した候補遺伝子の機能解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

予定していた学会出張が、全てリモートによる参加となったため、旅費を使用しなかった。また実験の大半を自分で行う事ができたため、人件費の支出がなかった。次年度は、学会出張ならびに、実験補助員の謝金として使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Activated macrophages promote invasion by early colorectal cancer via an interleukin 1β‐serum amyloid A1 axis2021

    • 著者名/発表者名
      Sudo Gota、Aoki Hironori、Yamamoto Eiichiro、Takasawa Akira、Niinuma Takeshi、Yoshido Ayano、Kitajima Hiroshi、Yorozu Akira、Kubo Toshiyuki、Harada Taku、Ishiguro Kazuya、Kai Masahiro、Katanuma Akio、Yamano Hiro‐o、Osanai Makoto、Nakase Hiroshi、Suzuki Hiromu
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 112 ページ: 4151~4165

    • DOI

      10.1111/cas.15080

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Integrated Epigenome and Transcriptome Analysis to Clarify the Effect of Epigenetic Inhibitors on GIST2021

    • 著者名/発表者名
      NIINUMA TAKESHI、KITAJIMA HIROSHI、YAMAMOTO EIICHIRO、MARUYAMA REO、AOKI HIRONORI、HARADA TAKU、ISHIGURO KAZUYA、SUDO GOTA、TOYOTA MUTSUMI、YOSHIDO AYANO、KAI MASAHIRO、NAKASE HIROSHI、SUGAI TAMOTSU、SUZUKI HIROMU
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 41 ページ: 2817~2828

    • DOI

      10.21873/anticanres.15062

    • 査読あり
  • [学会発表] Helicobacter pylori除菌後胃がんと背景胃粘膜におけるDNAメチローム解析.2021

    • 著者名/発表者名
      山本英一郎,吉戸文乃,須藤豪太,三橋慧,北嶋洋志,新沼猛,甲斐正広,原田拓,佐々木基,久保俊之,山野泰穂,仲瀬裕志,菅井有,鈴木拓.
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] エピジェネティック阻害剤のGIST細胞におけるエピゲノム修飾,遺伝子発現への影響の統合解析.2021

    • 著者名/発表者名
      吉戸文乃,須藤豪太,北嶋洋志,新沼猛,甲斐正広,原田拓,佐々木基,久保俊之,仲瀬裕志,菅井有,鈴木拓.
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 新規頭頸部癌関連long non-coding RNAの同定と機能解析.2021

    • 著者名/発表者名
      新沼猛,北嶋洋志,畠中柚衣,関口翔平,萬顕,久保俊之,佐々木基,原田拓,甲斐正広,仲瀬裕志,鈴木拓.
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi