• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

網羅的遺伝子ノックアウト技術を用いた癌-免疫逃避相を克服する標的遺伝子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K07695
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

森本 創世子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座助教 (10649023)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードCRISPR-guide RNA library / Cas9 / CD8T cell
研究成果の概要

CD27発現低下条件における培養で、CD27高発現を維持するCD8T細胞においてノックアウトされている遺伝子X(仮名)をCRISPR-guide RNA library/Cas9 systemを用いた網羅的スクリーニングにより同定した。遺伝子X発現抑制は、CD8T細胞のCD27発現維持に加え、増殖能亢進に寄与するだけでなく、抗原特異的サイトカイン産生および細胞傷害活性維持にも寄与することが分かった。増殖能亢進のメカニズムを明らかにするために、コントロールCD8T細胞と遺伝子X発現抑制CD8T細胞におけるATAC-seqとRNA-seqを行なった。現在、これら結果について詳細な解析を行っている。

自由記述の分野

癌免疫

研究成果の学術的意義や社会的意義

免疫チェックポイント阻害療法やCAR-T細胞療法は、強力な抗腫瘍効果が期待できる癌免疫療法である。しかしながら、腫瘍攻撃の中核を担う細胞傷害性T細胞の「品質」の低下が原因で、治療を受けた患者のすべてに強い抗腫瘍効果が発揮されるわけではない。強い細胞傷害活性と高い増殖能は、T細胞に本来備わっている性質としては同時に成立しない。そこで、本研究成果で得られた「細胞傷害活性の維持と驚異的な増殖能を発揮する癌抗原特異的T細胞」は、現在の癌免疫療法が直面する最大の課題を解決することが大いに期待される。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi