研究課題/領域番号 |
20K07697
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
堀田 勝幸 岡山大学, 大学病院, 教授 (70379816)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | EGFR変異陽性肺癌 |
研究実績の概要 |
非小細胞肺がんには、EGFR遺伝子変異陽性の亜群が存在し、総じて予後不良である。昨今、「EGFR遺伝子変異腫瘍に対するEGFRチロシンキナーゼ阻害薬(EGFR-TKI)」といった precise medicine(最適医療)を通じて、EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がん(EGFR変異陽性肺がん)は飛躍的な生存効果の改善をもたらした。EGFR-TKIには、ゲフィチニブなど旧世代の薬剤のみならず、最近では第3世代のオシメルチニブまで種々臨床応用されている。過去の研究からオシメルチニブの無増悪生存延長効果が示されており、EGFR変異陽性肺がんに対する現在の標準治療と位置付けられている。一方、これらEGFR-TKI投与によっても多くの患者では再発を逃れられず、その予後は未だ不良である。このEGFR-TKI耐性に腫瘍細胞IL-6発現亢進の関与が指摘されている。
われわれは前段となる基盤研究Cで、ゲフィチニブ治療を受けたEGFR遺伝子変異陽性肺癌患者を対象に、腫瘍IL-6発現状態別にEGFR-TKIの有効性を後方視的に検討し、以下を明らかにした:1)IL-6高発現群では、低発現群と比べて、無増悪生存期間の短縮がみられた、2)同一患者群のプラチナ治療の無増悪生存曲線は重なっていた。これらから、IL-6発現状態はEGFR-TKIの治療効果予測因子であり、IL-6高発現群においてEGFR-TKI単剤治療による効果は不十分と考えられた。
本研究では、オシメルチニブの有効性と腫瘍細胞IL-6発現との関連について臨床的な検討を加えることを目標とする。②については、令和3年度、関連研究グループ総会で同研究の趣旨を複数回説明の上、研究への理解を促し、実施体制を確立した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究計画時には想定のなかったコロナ感染症拡大に伴い、対面で行う予定だった全体会議などの予定目途が立たず、研究進捗が遅れた。今後計画修正などを通じて着実な遂行に結び付ける。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、研究計画を適宜修正の上、当該研究グループを基盤として、IL-6発現状態とオシメルチニブの治療効果との関係に検討を加えていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた一理由として、COVID-19感染症蔓延にて、関係各所との対面打ち合わせ等実施しなかったため、計画通りの参加費・旅費が発生しなかったことがあげられる。本年度は、年間の予定研究遂行に必要な費用を適正に使用して、業績に結び付けていく。
|