• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

青斑核ノルアドレナリン系神経の機能障害が初期アルツハイマー病脳内環境に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K07744
研究機関帝京大学

研究代表者

林 俊宏  帝京大学, 医学部, 教授 (60505890)

研究分担者 磯尾 紀子  帝京大学, 医学部, 講師 (90548330)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードアルツハイマー病
研究実績の概要

2021年4月の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言による大学休業命令および続く期間の感染予防対策により、特に年度前期は感染蔓延状況の先行きが不明で長期間に渡る実験の遂行は困難であったため、予定していたモデル動物の作成は先送りとして、細胞実験や短期間で可能な予備実験を優先して行った。
LC/NA系の慢性機能修飾を行う実験条件の1つとして、ヒトアルツハイマー病を模して青斑核ノルアドレナリン系の変性を引き起こすシードとなる異常リン酸化タウ凝集体を注入する実験を計画しているが、それに用いる異常リン酸化タウ凝集体を、タウP301S変異をコードするプラスミドを導入した培養Neuro2a細胞株から精製した。また脳定位的微量注入法の立ち上げを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2021年4月の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言による大学休業命令および続く期間の感染予防対策による様々な影響により、研究の遂行は計画よりも遅れている。特に年度前期は感染蔓延状況の先行きが不明で長期間に渡る実験の遂行は困難であったため、予定していたモデル動物の作成は先送りとして、細胞実験や短期間で可能な予備実験を優先して行った。

今後の研究の推進方策

研究の進捗を図るために、2021年3月より研究分担者を1名追加、4月より研究補助員を1名雇用して人的拡充を行った。2020年度に先送りにしたものも含めて、立案時の計画に沿った研究を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

2020年4月の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言による大学休業命令および続く期間の感染予防対策による様々な影響により、予定していたモデル動物の作成は先送りにして、細胞実験や短期間で可能な予備実験を優先して行ったため、使用額が予定未満となった。
2021年3月より研究分担者を1名追加、4月より研究補助員を1名雇用して人的拡充を行った。2021年度は、2020年度に先送りにしたものも含めて立案時の計画に沿った研究を行う予定である。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi