• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ニューロン、シュワン細胞、血管内皮細胞の相互解析系によるニューロパチーの病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07773
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

三五 一憲  公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, プロジェクトリーダー (50291943)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード末梢神経障害 / 血管内皮細胞 / ニューロン / シュワン細胞 / 相互解析系
研究実績の概要

本研究ではニューロパチーの成因解明を目的として、末梢神経系を構成するニューロン、シュワン細胞、血管内皮細胞の特性や、これら細胞間の相互作用を詳細に解析できる実験系の確立を進めてきた。

最終年度は高グルコース環境下における株化マウス血管内皮細胞UV♀2培養の遺伝子・蛋白発現を解析し、これまでに解明した代謝変化との関連を検討した。高グルコース負荷UV♀2では、1) 細胞内グルコース取り込みが増加、2) 解糖系フラックスが低下、3) 解糖系側副路フラックスが増加、4) 低酸素誘導因子Hif-1発現が減少していることを明らかにした。Hif-1の減少は解糖系フラックスを抑制することが報告されているので、血管内皮細胞のHif-1が、ニューロパチーや他の細小血管合併症の新たな治療標的となる可能性が示唆された(投稿準備中、2023年度日本分子生物学会年会で発表予定)。

研究期間全体を通じて、1) ニューロン、シュワン細胞、血管内皮細胞の高グルコース環境下での生存や糖代謝回転維持に外因性ピルビン酸が重要であること(Sci Rep 2021)、2) GLP-1受容体作動薬exendin-4が、ニューロンの神経突起伸長、シュワン細胞の生存・遊走・髄鞘形成を促進すること(Int J Mol Sci 2021; Front Cell Dev Biol 2022)、3) てんかん・パーキンソン病治療薬ゾニサミドがニューロンに対する保護作用を示すこと(Int J Mol Sci 2022)などを明らかにした。また、ニューロン、シュワン細胞、血管内皮細胞間の相互作用解析系の構築を進めているが完成しておらず、今後の検討課題である。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Motor skills training-induced activation of descending pathways mediating cortical command to hindlimb motoneurons in experimental diabetic rats2023

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu Ken、Niimi Naoko、Ikutomo Masako、Shimo Satoshi、Tamaki Toru、Niwa Masatoshi、Sango Kazunori
    • 雑誌名

      Experimental Neurology

      巻: 363 ページ: 114357

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2023.114357

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel neuron-Schwann cell co-culture models to study peripheral nerve degeneration and regeneration2023

    • 著者名/発表者名
      Sango Kazunori
    • 雑誌名

      Neural Regeneration Research

      巻: 18 ページ: 1732~1733

    • DOI

      10.4103/1673-5374.363195

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rho-kinase inhibitor restores glomerular fatty acid metabolism in diabetic kidney disease2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yosuke、Matoba Keiichiro、Yako Hideji、Ohashi Shinji、Sekiguchi Kensuke、Mitsuyoshi Etsuko、Sango Kazunori、Kawanami Daiji、Utsunomiya Kazunori、Nishimura Rimei
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 649 ページ: 32~38

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.01.088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxisomes attenuate cytotoxicity of very long-chain fatty acids2023

    • 著者名/発表者名
      Ali Hanif、Kobayashi Miyu、Morito Katsuya、Hasi Rumana Yesmin、Aihara Mutsumi、Hayashi Junji、Kawakami Ryushi、Tsuchiya Koichiro、Sango Kazunori、Tanaka Tamotsu
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1868 ページ: 159259

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2022.159259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human transthyretin gene expression is markedly increased in repair Schwann cells in an in vitro model of hereditary transthyretin amyloidosis2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami Tatsufumi、Ito Yuri、Sango Kazunori、Watabe Kazuhiko、Sunada Yoshihide
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 164 ページ: 105507

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2023.105507

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RAGE activation in macrophages and development of experimental diabetic polyneuropathy2022

    • 著者名/発表者名
      Osonoi Sho、Mizukami Hiroki、Takeuchi Yuki、Sugawa Hikari、Ogasawara Saori、Takaku Shizuka、Sasaki Takanori、Kudoh Kazuhiro、Ito Koichi、Sango Kazunori、Nagai Ryoji、Yamamoto Yasuhiko、Daimon Makoto、Yamamoto Hiroshi、Yagihashi Soroku
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 7 ページ: e160555

    • DOI

      10.1172/jci.insight.160555

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pretreatment with zonisamide mitigates oxaliplatin-induced toxicity in rat DRG neurons and DRG neuron-Schwann cell co-cultures2022

    • 著者名/発表者名
      Takaku Shizuka、Sango Kazunori
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 9983

    • DOI

      10.3390/ijms23179983

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glucagon-like peptide-1 receptor agonists as potential myelination-inducible and anti-demyelinating remedies2022

    • 著者名/発表者名
      Sango Kazunori、Takaku Shizuka、Tsukamoto Masami、Niimi Naoko、Yako Hideji
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 10 ページ: 950623

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.950623

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rho-associated, coiled-coil-containing protein kinase 1 regulates development of diabetic kidney disease via modulation of fatty acid metabolism2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yosuke、Matoba Keiichiro、Takeda Yusuke、Yako Hideji、Akamine Tomoyo、Sekiguchi Kensuke、Kanazawa Yasushi、Yokota Tamotsu、Sango Kazunori、Kawanami Daiji、Utsunomiya Kazunori、Nishimura Rimei
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 102 ページ: 536~545

    • DOI

      10.1016/j.kint.2022.04.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Docosahexaenoic acid suppresses oxidative stress-induced autophagy and cell death via the AMPK-dependent signaling pathway in Immortalized Fischer Rat Schwann Cells 12022

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi Yasuaki、Kato Ayako、Niimi Naoko、Yako Hideji、Himeno Tatsuhito、Kondo Masaki、Tsunekawa Shin、Kato Yoshiro、Kamiya Hideki、Nakamura Jiro、Higai Koji、Sango Kazunori、Kato Koichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 4405

    • DOI

      10.3390/ijms23084405

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The antiepileptic valproic acid ameliorates Charcot-Marie-Tooth 2W (CMT2W) disease-associated HARS1 mutation-induced inhibition of neuronal cell morphological differentiation through c-Jun N-terminal kinase2022

    • 著者名/発表者名
      Memezawa Shiori、Sato Takanari、Ochiai Arisa、Fukawa Miku、Sawaguchi Sui、Sango Kazunori、Miyamoto Yuki、Yamauchi Junji
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 47 ページ: 2684~2702

    • DOI

      10.1007/s11064-022-03587-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of α-synuclein and disease-associated factors in Drosophila models of Parkinson’s disease2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Mari、Sango Kazunori、Nagai Yoshitaka
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 1519

    • DOI

      10.3390/ijms23031519

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of uptake and metabolism of very long-chain fatty acids in peroxisome-deficient CHO cells2022

    • 著者名/発表者名
      Ali Hanif、Morito Katsuya、Hasi Rumana Yesmin、Aihara Mutsumi、Hayashi Junji、Kawakami Ryushi、Kanemaru Kaori、Tsuchiya Koichiro、Sango Kazunori、Tanaka Tamotsu
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1867 ページ: 159088

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2021.159088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糖尿病性末梢神経障害の新規治療標的の探索2022

    • 著者名/発表者名
      三五一憲、加藤宏一
    • 雑誌名

      糖尿病合併症

      巻: 36 ページ: 262~265

  • [雑誌論文] 老化およびアルツハイマー病に対するNADと前駆体の効果について2022

    • 著者名/発表者名
      大場柾樹、福井浩二、三五一憲、鈴木マリ
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 96 ページ: 7~9

    • 査読あり
  • [学会発表] Exendin-4 enhances DRG neurite outgrowth, Schwann cell survival/migration and myelination via activating PI3K-AKT signaling pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Takaku S, Yako H, Tsukamoto M, Niimi N.
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
  • [学会発表] 高グルコース・外因性ピルビン酸欠乏環境下におけるシュワン細胞死は、poly (ADP-ribose) polymerase阻害により抑制される2022

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 八子英司.
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] 糖尿病性神経障害研究のトピックス2022

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 加藤宏一.
    • 学会等名
      第37回日本糖尿病合併症学会シンポジウム「糖尿病性神経障害の研究・診療最新知見」
    • 招待講演
  • [学会発表] 株化Schwann細胞を用いた軸索再生とニューロパチー研究の新たな展開2022

    • 著者名/発表者名
      三五一憲.
    • 学会等名
      第34回日本神経免疫学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高グルコース・ピルビン酸欠乏環境下で誘導されるシュワン細胞死の機序解析2022

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 八子英司, 新見直子, 加藤文子,高久静香, 加藤宏一.
    • 学会等名
      第33回日本末梢神経学会学術集会
  • [学会発表] 株化感覚ニューロンND7/23と株化シュワン細胞IFRS1の髄鞘形成共培養系の確立2022

    • 著者名/発表者名
      三五一憲, 竹澤祐貴, 高久静香.
    • 学会等名
      第31回日本病態生理学会大会
  • [学会発表] Immortalized adult rodent Schwann cells as useful tools to study peripheral nerve degeneration and regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Sango K.
    • 学会等名
      European Society of Medicine (ESMED) General Assembly 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of Poly (ADP-ribose) polymerase in Schwann cell death under high-glucose pyruvate-depleted conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Yako H.
    • 学会等名
      2022 Peripheral Nerve Society Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Zonisamide alleviates oxaliplatin-induced DRG neuron death in vitro2022

    • 著者名/発表者名
      Sango K, Takaku S.
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
  • [備考] 糖尿病性神経障害プロジェクト

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/diabetic/

  • [備考] 身近な医学研究情報「糖尿病合併症から身を守る」

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/medical/medical03/03-1.html

  • [備考] 研究成果「マクロファージRAGEシグナルの亢進が糖尿病性神経障害の発症・増悪に関与する」

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/topics/2022/1208-1.html

  • [備考] 研究成果「ROCK1が脂肪酸代謝を介して糖尿病性腎臓病の発症を制御する」

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/topics/2022/0518.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi