• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

大規模MRIデータべース・治療的介入を用いた、心機能が脳の老化に及ぼす影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K07776
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 秀明  東北大学, 大学病院, 助教 (20705462)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード心脳連関 / 心不全 / バイオバンク / 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 / MRI / SPECT / 認知機能 / 脳科学
研究実績の概要

研究1.ナショナルデータベースを用いた心疾患が脳の老化に及ぼす影響の研究について、経皮的大動脈弁置換術後のせん妄・脳低灌流に関し、共同主著とし て報告した(Takeuchi M, Suzuki H, et al. Prediction of the development of delirium after transcatheter aortic valve implantation using preoperative brain perfusion SPECT. PLOS ONE 2022)。
研究2.心疾患に対する治療的な介入による脳の老化の可逆性の研究について、各群12例(計24例)の慢性血栓塞栓性肺高血圧症治療前・後の症例を登録・ほぼフォローを完了した。
研究3.心疾患の無い中高齢者における心機能が脳の老化に及ぼす影響の研究について、大脳白質病変の遺伝的背景に関する知見を共同主著として報告した(Mishra A, Suzuki H, et al. Gene-mapping study of extremes of cerebral small vessel disease reveals TRIM47 as a strong candidate. Brain 2022)。また、脳医療画像から生活習慣病・そのリスク行動を予測し得るアイディアに関し、特許出願を行った(名称:生活習慣予測装置、生活習慣予測システム、生活習慣予測方法、生活習慣予測プログラムおよび記録媒体 発明者:鈴木秀明、安田聡、樋口彰、イマンクロヴァ アイジャン 出願人:株式会社CogSmart 出願日:2022年9月14日 国際出願番号:PCT/JP2022/034376)。
以上、2022年度における発表論文として、上記2本を含む論文5本が採択された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究1.ナショナルデータベースを用いた心疾患が脳の老化に及ぼす影響の研究に関する進捗状況については、今年度も関連論文(Takeuchi M, Suzuki H, et al. PLOS ONE 2022; Aota H, Suzuki H, et al. Journal of Cardiology Cases in press)を発表出来ており、(2) おおむね順調に進展している、と考える。
研究2.心疾患に対する治療的な介入による脳の老化の可逆性の研究に関する進捗状況については、症例登録・フォローアップをほぼ完了することが出来ており、(2) おおむね順調に進展している、と考える。
研究3.心疾患の無い中高齢者における心機能が脳の老化に及ぼす影響の研究に関する進捗状況については、本課題の仮説である「心疾患の無い中高齢者においても、心機能低下が脳の老化と関連している」ことについて、既に原著論文で報告することが出来ている(Bai W, Suzuki H, et al. Nature Medicine 2020)ことに加え、今年度も更に関連論文(Mishra A, Suzuki H, et al. Brain 2022)を発表・特許出願(PCT/JP2022/034376)を行なっており、(1) 当初の計画以上に進展している、と考えて いる。
以上から、現在までの全体の研究進捗状況として、(2) おおむね順調に進展している、と判断した。

今後の研究の推進方策

研究1.ナショナルデータベースを用いた心疾患が脳の老化に及ぼす影響の研究に関する推進方策については、Imperial College Londonの共同研究者と も連絡を取り合いながら、引き続き解析を進めていく。
研究2.心疾患に対する治療的な介入による脳の老化の可逆性の研究に関する推進方策については、患者登録は終了・ほぼフォローアップも完了しており、その後速やかに解析の上、学会・論文発表を進めていく。
研究3.心疾患の無い中高齢者における心機能が脳の老化に及ぼす影響の研究に関する推進方策については、既に仮説を証明する論文報告を行なったが、それをサポートする解析結果についても、引き続き学会・論文発表を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

補助事業の目的をより精緻に達成するための研究の実施(追加(再現)実験の実施や学会参加、論文投稿など)のため、科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)補助事業期間延長に関し、申請を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Imperial College London
  • [国際共同研究] University of Bordeaux(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Bordeaux
  • [雑誌論文] A teenage boy with acute myocarditis and reversible microvascular angina: A case report2023

    • 著者名/発表者名
      Aota Hiroto, Suzuki Hideaki, Godo Shigeo, Kuniyoshi Shimpei, Fujishima Fumiyoshi, Tahakashi Jun, Yasuda Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology Cases

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2023.02.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adult-onset Leigh Syndrome with a m.9176 T>C Mutation Manifested as Reversible Cerebral Vasoconstriction Syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Ohyama-Tamagake Ayane, Kaneko Kimihiko, Itami Ryo, Nakano Masatsugu, Namioka Yasuhiro, Izumi Rumiko, Sato Haruka, Suzuki Hideaki, Takeda Atsuhito, Okazaki Yasushi, Yatsuka Yukiko, Abe Takaaki, Murayama Kei, Sugeno Naoto, Misu Tatsuro, Aoki Masashi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0773-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of cardiac magnetic resonance for early detection of cancer therapeutics-related cardiac dysfunction in breast cancer patients2023

    • 著者名/発表者名
      Terui Yosuke, Sugimura Koichiro, Ota Hideki, Tada Hiroshi, Nochioka Kotaro, Sato Haruka, Katsuta Yuko, Fujiwara Junko, Harada-Shoji Narumi, Sato-Tadano Akiko, Morita Yoshiaki, Sun Wenyu, Higuchi Satoshi, Tatebe Shunsuke, Fukui Shigefumi, Miyamichi-Yamamoto Saori, Suzuki Hideaki, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 371 ページ: 472~479

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2022.09.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of the development of delirium after transcatheter aortic valve implantation using preoperative brain perfusion SPECT2022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Masashi, Suzuki Hideaki, Matsumoto Yasuharu, Kikuchi Yoku, Takanami Kentaro, Wagatsuma Toshihiro, Sugisawa Jun, Tsuchiya Satoshi, Nishimiya Kensuke, Hao Kiyotaka, Godo Shigeo, Shindo Tomohiko, Shiroto Takashi, Takahashi Jun, Kumagai Kiichiro, Kohzuki Masahiro, et al.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0276447

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0276447

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene-mapping study of extremes of cerebral small vessel disease reveals TRIM47 as a strong candidate2022

    • 著者名/発表者名
      Mishra Aniket,* Duplaa Cecile,* Vojinovic Dina,* Suzuki Hideaki,* Sargurupremraj Muralidharan,* Zilhao Nuno R.,* et al *These authors contributed equally to this work.
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 145 ページ: 1992~2007

    • DOI

      10.1093/brain/awab432

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Bi-directional algorithms predicting blood pressure and its-associated brain damage based on brain MRI2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hideaki, Thyreau Benjamin, Higuchi Akira, Taki Yasuyuki, Yasuda Satoshi
    • 学会等名
      第87回 日本循環器学会学術集会
    • 国際学会
  • [学会発表] 低心機能・心尖部の菲薄化を伴う持続性心室頻拍の一例2023

    • 著者名/発表者名
      石塚充、鈴木秀明、照井洋輔、後岡広太郎、高濱博幸、佐藤宏行、千葉貴彦、長谷部雄飛、中野誠、野田崇、安田聡
    • 学会等名
      第228回 日本内科学会東北地方会
  • [学会発表] 難治性心室頻拍が心臓腫瘍の顕在化に先行して認められた紡錘細胞型転移性横紋筋肉腫の一例2022

    • 著者名/発表者名
      照井洋輔、鈴木秀明、近田明男、花木裕一、小松雄樹、大田英揮、藤島史喜、梅澤玲、大内康太、佐藤遥、佐藤大樹、山本沙織、矢尾板信裕、林秀華、後岡広太郎、高濱博幸、野上昭彦、齋木佳克、安田聡
    • 学会等名
      第175回 日本循環器学会東北地方会
  • [学会発表] 経カテーテル大動脈弁留置術前における狭心痛と、術前脳血流量・術後せん妄の関連2022

    • 著者名/発表者名
      竹内雅史、鈴木秀明、羽尾清貴、高浪健太郎、西宮健介、神戸茂雄、進藤智彦、大山宗馬、相馬奨太、白戸崇、高橋潤、高瀬圭、齋木佳克、海老原覚、安田聡
    • 学会等名
      第7回 日本心臓リハビリテーション学会東北支部地方会
  • [学会発表] Datasets in Tohoku Medical Megabank Organization (ToMMo) in Japan: comparative brain MRI and genetic cohort with UK Biobank2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hideaki
    • 学会等名
      The International Stroke Genetics Consortium 2022 in Bordeaux
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 慢性心不全患者における脳由来成長因子(BDNF) と脳灰白質量との関連 -慢性心不全における脳の構造・機能に関する縦断研究(B-HeFT2)-2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 秀明、松本泰治、大田英揮、杉村宏一郎、後岡広太郎、高橋潤、宮田敏、古川勝敏、福本義弘、瀧靖之、下川宏明、安田聡
    • 学会等名
      第23回応用薬理シンポジウム「高齢者における循環器疾患に対する応用薬理」
    • 招待講演
  • [産業財産権] 生活習慣予測装置、生活習慣予測システム、生活習慣予測方法、生活習慣予測プログラムおよび記録媒体2022

    • 発明者名
      鈴木秀明、安田聡、樋口彰、イマンクロヴァ アイジャン
    • 権利者名
      鈴木秀明、安田聡、樋口彰、イマンクロヴァ アイジャン
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2022/034376
    • 外国

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi