• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

白血病の遺伝子パネル検査とシグナル蛋白解析を統合した分子標的薬感受性検査法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07780
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

東田 修二  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80251510)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード分子標的治療薬 / 白血病 / 薬剤感受性検査 / 遺伝子パネル検査
研究実績の概要

令和2年度は急性白血病に対する新たな分子標的の候補として、Sirtuin1蛋白に注目した。白血病細胞の培養系にSIRT1阻害剤やSIRT1活性化剤を添加し、あるいは、SIRT1をノックダウン、もしくは強制発現させて、細胞増殖やシグナル蛋白への効果を観察した。Tリンパ芽球性白血病細胞株ではSIRT1の活性化剤や強制発現により細胞増殖が抑制した。これらによるNOTCH1、NF-κB、mTORシグナルの抑制がその機序であると考えられた。急性骨髄性白血病細胞には効果はなかった。
次に、糖尿病薬であるメトホルミンを白血病細胞の培養系に添加すると細胞増殖が抑制することを見出した。メトホルミンがmTOR蛋白を阻害することは知られていたが、これ以外にAXL受容体の発現とそのリン酸化を抑制し、その下流のシグナル伝達蛋白であるSTAT3のリン酸化を抑制することにより、白血病細胞の増殖を抑制すると考えた。また、メトホルミンは、AXLとファミリーを形成するTYRO3やMERTK蛋白のリン酸化も抑制し、これも増殖抑制に関与すると考えた。
これらの実験は白血病細胞株を用いたが、これらの細胞株の全エクソン解析を行った。種々の白血病関連遺伝子の異常と、Sirtuin1活性化剤やメトホルミンの効果との関連性を検討し、遺伝子解析結果によって効果が予測できないかを解析中である。なお、白血病患者検体を用いた白血病関連遺伝子パネルの変異解析も進行中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新たな分子を標的としたシグナル阻害剤の蛋白解析に基づく感受性検査法の開発は進んでおり、一方、次世代シークエンサーを用いた遺伝子パネル検査の結果も得られつつある。

今後の研究の推進方策

令和3年度は、上に記載した、分子標的薬の細胞や蛋白レベルでの効果と、変異遺伝子との関連性について、統合的に検討を進める予定である。また、さらに新たな標的分子の阻害剤の効果も検討を開始している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sirtuin 1 Activation Suppresses the Growth of T-lymphoblastic Leukemia Cells by Inhibiting NOTCH and NF-κB Pathways2020

    • 著者名/発表者名
      OKASHA SALWA M.、ITOH MAI、TOHDA SHUJI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 40 ページ: 3155~3161

    • DOI

      10.21873/anticanres.14297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metformin suppresses the growth of leukemia cells partly through downregulation of AXL receptor tyrosine kinase2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Tatsuya、Itoh Mai、Tohda Shuji
    • 雑誌名

      Leukemia Research

      巻: 94 ページ: 106383~106383

    • DOI

      10.1016/j.leukres.2020.106383

    • 査読あり
  • [学会発表] HOXA9阻害剤による白血病細胞株の増殖抑制作用2020

    • 著者名/発表者名
      薗田由莉、伊藤真以、東田修二
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [備考] 臨床検査医学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/med/mlab/mlab-J.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi