• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

新規抗変異型アミロイドβ抗体を用いたアミロイドβ蓄積機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07783
研究機関鳥取大学

研究代表者

足立 正  鳥取大学, 医学部, 准教授 (50555711)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードアミロイド / 認知症 / アルツハイマー / 神経病理
研究実績の概要

アミロイド前駆蛋白遺伝子の新規変異2例における病理組織学的検索をすすめた.その結果,1例は高度アルツハイマー病理のみであったが,その他のレビー小体病理およびTDP43関連病理は認めなかったものの,もう1例は高度アルツハイマー病理に加えてレビー小体病理を認め,TDP43病理は認めなかったことが判明した.これにより,同一家系であってもアミロイド,タウ,αシヌクレイン,TDP43の蓄積がことなることが明らかとなり,孤発例での病態の理解が進むこととなった.一方,アミロイド前駆蛋白遺伝子の新規変異に対する抗体を用いて,同変異の剖検例に対して免疫染色を行ったところ,変異アミロイドを検出することができた.一方,同抗体を用いて孤発性アルツハイマー病の老人斑およびアルツハイマー病の診断には至らないものの,高齢者に蓄積する老人斑に対して免疫染色を試みたが,同抗体ではアミロイドを検出することができなかった.以上より,本抗体は変異特異的なアミロイド抗体であることが組織学的にも証明された.これらの結果から,当初計画していたアルツハイマー病剖検例における生前の脳脊髄液を用いたELISAによる変異アミロイドの検出は,難しいことが判明した.したがって,本変異アミロイドが通常の中間アミノ酸を認識する抗体で検出されるアミロイドと,分布および蓄積の程度がことなるのかを今後検証する必要があるため,脳のあらゆる部位での同抗体を用いた免疫染色を検討中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

免疫染色による検討は十分にできている.

今後の研究の推進方策

他の変異アミロイド例に対して,本抗体が有効であるか検証するため,ヒトAPP変異マウスにおける月齢ごとのアミロイド蓄積を本抗体を用いて検証する予定である.

次年度使用額が生じた理由

COVID-19流行に伴い学会がオンライン開催となり,旅費分の使用が少なくなった.次年度は学会に直接参加するため,その経費として運用する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] First Japanese autopsy case showing LRRK2 mutation G2019S and TDP-43 proteinopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuwa Mayuko、Adachi Tadashi、Suzuki Yuki、Yoshida Kentaro、Fukuda Hiroki、Miura Hiroshi、Adachi Yoshiki、Hanajima Ristuko
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 91 ページ: 85~87

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2021.09.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An autopsy case of PARK2 due to a homozygous exon 2 deletion of <i>parkin</i> and associated with α‐synucleinopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuwa Mayuko、Adachi Tadashi、Yoshida Kentaro、Adachi Yoshiki、Nakano Toshiya、Hanajima Ritsuko
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 41 ページ: 293-300

    • DOI

      10.1111/neup.12735

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuropathy/intranuclear inclusion bodies in oculopharyngodistal myopathy: A case report2021

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Tomoyasu、Saito Yuko、Kurashige Takashi、Higashihara Mana、Hasegawa Fumio、Ogasawara Masashi、Iida Aritoshi、Nishino Ichizo、Adachi Tadashi、Kubota Akatsuki、Murayama Shigeo
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 24 ページ: 100348~100348

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2021.100348

    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症の病理診断が教えてくれること2021

    • 著者名/発表者名
      足立正,花島律子
    • 学会等名
      第62回日本神経学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] FTDP17 (IVS10+14 C>T )の1剖検例2021

    • 著者名/発表者名
      足立正,佐桑真悠子,山下陽三,小田晋輔,長谷川成人,池内健,花島律子
    • 学会等名
      第62回日本神経病理学会総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi