研究課題/領域番号 |
20K07786
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
涌井 広道 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10587330)
|
研究分担者 |
山下 暁朗 横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (20405020)
田村 功一 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40285143)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 慢性腎臓病 / 老化 / レニン-アンジオテンシン系 / 高血圧 / 糖尿病 |
研究成果の概要 |
本研究では、受容体結合蛋白ATRAP (AT1 receptor-associated protein)について、アンジオテンシン受容体結合性機能選択的制御作用、及びアンジオテンシン受容体結合に依存しない可能性のある腎臓線維化抑制作用に着目して、老化モデル動物、ATRAP遺伝子改変動物などを用いて、ATRAPの発現・活性調節機構異常と老化関連脳心血管腎臓病との関連について多面的に検討し、ATRAP の老化関連脳心血管腎臓病における病態生理学的意義の解明、および ATRAP に着目した新規分子標的治療法の開発に向けた検討を行った。
|
自由記述の分野 |
慢性腎臓病、レニン-アンジオテンシン系、高血圧、老化
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
薬剤誘導性腎老化モデルの確立に成功した。老化加速病態である糖尿病性腎臓病において、近位尿細管におけるATRAPの発現低下が尿細管間質のマクロファージの極性変化を介して糖尿病糸球体障害を進展させる機序を明らかにした。すなわち、ATRAPは糖尿病性腎臓病の治療標的となり得る。さらに、ATRAPがトランスフェリン1受容体に結合して内在化を促進することで、酸化ストレスを抑制し、腎性老化・腎線維化を抑制する可能性を明らかにした。研究代表者らが開発した薬剤誘導性腎老化モデルは、今後、腎性老化研究に役立つ可能性がある。さらに、ATRAPに着目した糖尿病性腎臓病、腎性老化治療の可能性が示唆された。
|