• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

Gut-muscle axisに着目したがんサルコペニアの病態解明と新規治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07787
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

石川 剛  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90372846)

研究分担者 内藤 裕二  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00305575)
岡山 哲也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30636535)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードサルコペニア / 腸内細菌 / がん
研究実績の概要

本研究ではgut-muscle axisに着目して、がんに伴う腸内細菌叢の構成変化(dysbiosis)がサルコペニア病態形成に与える影響を解明し、腸内細菌叢を標的とした新たなサルコペニア治療概念のPOCを確立することを目的としている。本年度は、食物繊維の多寡が、がんサルコペニア形成に及ぼす影響について検討を行った。大腸がん細胞株Colon26をBalb/cマウスに皮下移植する担がんマウスモデルを用いて、fiber rich食(AIN-93G-cellulose+水溶性食物繊維グァーガム分解物(PHGG))とfiber free食(AIN-93G-cellulose)のいずれかを与え、サルコペニア形成への影響を検討した。腫瘍移植により体重減少および骨格筋量の減少を認めたが、fiber rich食を与えたマススにおいては、それらの減少はfiber free食のマウスに比し抑制された。骨格筋分解に関わるatrogin-1, MuRF-1などのユビキチンリガーゼおよびLC3a, LC3bなどのオートファジーマーカーの発現は、fiber free食マウスで上昇していたが、fiber rich食マウスではそれらの上昇は抑制されていた。これらの結果から、食物繊維による食事介入がサルコペニア形成に影響を及ぼすことが示唆され、現在、そのメカニズムの詳細について検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

食餌中の食物繊維の多寡が、がんサルコペニア形成に影響を及ぼすことから、担がんサルコペニアモデルにおいてGut-muscle axisの存在が示唆されたが、その機序解明のため、①腸内細菌叢の構成変化、②腸内バリア―機能、③腸内細菌叢代謝産物、④腸管免疫状態、⑤血中サイトカイン・生理活性物質、に注目して解析を進めている。すでに、腸管壁の組織染色での粘液層の評価、tight junction関連蛋白の発現および血液検体におけるBioPlexサイトカインアレイでの各種サイトカインの解析は終えており、研究の進捗状況は全体としてはほぼ予定通りと考えている。さらに、現在、腸管免疫状態、細菌叢の構成およびその代謝産物の解析を進めており、研究の全体として進捗ははほぼ予定通りと考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、in vivoモデルでの腸管免疫状態、細菌叢の構成およびその代謝産物の解析を中心に検討を進めている。さらに、筋管細胞を用いたin vitroの系で、短鎖脂肪酸の影響について解析し、がんサルコペニアにおけるgut-muscle axisの詳細を解明し、がんサルコペニア治療に繋がる基盤的研究成果の獲得を目指す。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Metformin inhibits TGF-beta1-induced epithelial mesenchymal transition and liver metastasis of pancreatic cancer cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida J, Ishikawa T, Endo Y, Matsumura S, Ota T, Mizushima K, Hirai Y, Oka K, Okayama T, Sakamoto N, Inoue K, Kamada K, Uchiyama K, Takagi T, Naito Y, Itoh Y
    • 雑誌名

      Oncol Rep

      巻: 44(1) ページ: 371-381

    • DOI

      10.3892/or.2020.7595

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Safety and tolerability of PD-1/PD-L1 inhibitors in elderly and frail patients with advanced malignancies.2020

    • 著者名/発表者名
      Sakakida T, Ishikawa T, Uchino J, Tabuchi Y, Komori S, Asai J, Arai A, Tsunezuka H, Kosuga T, Konishi H, Hongo F, Inoue M, Hirano S, Ukimura O, Taguchi T, Takayama K, Itoh Y.
    • 雑誌名

      Oncol Lett

      巻: 20(4) ページ: 14

    • DOI

      10.3892/ol.2020.11875

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Safety and efficacy of PD-1/PD-L1 blockade in patients with preexisting antinuclear antibodies.2020

    • 著者名/発表者名
      Sakakida T, Ishikawa T, Chihara Y, Harita S, Uchino J, Tabuchi Y, Komori S, Asai J, Narukawa T, Arai A, Tsunezuka H, Kosuga T, Konishi H, Moriguchi M, Yasuda H, Hongo F, Inoue M, Hirano S, Ukimura O, Itoh Y, Taguchi T, Takayama K.
    • 雑誌名

      Clin Transl Oncol

      巻: 22(6) ページ: 919-927

    • DOI

      10.1007/s12094-019-02214-8

    • 査読あり
  • [産業財産権] ユビキチンリガーゼ阻害組成物、及びこれを含有しガンによって誘導されたカヘキシアを改善するための予防及び/又は治療用組成物2021

    • 発明者名
      小関誠、安部綾、内藤裕二、高木智久、石川剛
    • 権利者名
      小関誠、安部綾、内藤裕二、高木智久、石川剛
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-006790

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi