• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

重症心不全領域の急性腎障害警告システム構築と腎機能の可逆性指標に関する基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K07819
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

吉原 史樹  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (70393220)

研究分担者 福嶌 教偉  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (30263247)
細田 洋司  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40359807)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード急性腎障害 / バンコマイシン腎症
研究実績の概要

(1)基礎研究として、C57BL/6Nマウスを用いて、バンコマイシン腎症モデルを作成し、血清クレアチニンによる腎機能の時系列、および、尿アルブミン、尿Neutrophil Gelatinase-Associated Lipocalin(NGAL)、尿Liver-type fatty acid binding protein(L-FABP)の時系列変化、および、尿沈渣分析について時系列評価を行った。クレアチニン値、尿アルブミン、尿NGALは各々異なる時系列変化を示すことが同定され、尿沈渣も明らかな所見の変化が同定された。
(2)臨床研究として、「急性腎障害(AKI)警告システム構築に関する研究(バンコマイシンによる腎障害)」を当施設の研究倫理審査委員会へ申請し、研究実施の承認を得た(承認ID:R20067)。研究目的は、バンコマイシン投与患者を対象に投与前から投与後に尿サンプルを経時的に採取し、尿所見の特徴を同定し、腎機能、腎予後やバンコマイシン血中濃度を含めた臨床所見との関連性について検討することである。研究デザインは単施設前向き観察研究。研究対象はバンコマイシン投与が予定された入院患者。主な除外基準は透析中の患者とした。主要アウトカムはバンコマイシン投与前と投与後の尿所見の変化である。本研究は腎臓・高血圧内科、薬剤部、研究所再生医療部、呼吸器科感染症科、臨床検査部による実施体制にて遂行されている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

基礎研究、臨床研究を開始し、各々、順調に進んでいると考える。臨床研究に関しては、新型コロナウイルス感染症の対策による負担増が問題となっているが、ワクチン接種が始まっていることから、研究継続は可能であると推察される。

今後の研究の推進方策

基礎研究に関しては、尿バイオマーカー分析、尿沈渣(細胞成分)分析を行ってきたが、今後は、腎組織分析を実施し、尿バイオマーカーおよび尿沈渣所見が腎組織障害の何をどの程度反映しているかについて検討を行う。
臨床研究に関しては、研究計画書に基づき、症例登録と尿サンプル収集を実施する。

次年度使用額が生じた理由

2020年度の臨床研究は研究計画書の作成と倫理審査申請および患者登録開始を実施した。尿サンプルのバイオマーカー測定などのコストが生じなかったため、2021年度に同測定などに用いることとした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Impact of Percutaneous Revascularization on Left Ventricular Mass and Its Relationship to Outcome in Hypertensive Patients With Renal Artery Stenosis2020

    • 著者名/発表者名
      Iwashima Yoshio、Fukuda Tetsuya、Horio Takeshi、Kusunoki Hiroshi、Hayashi Shin-ichiro、Kamide Kei、Kawano Yuhei、Ishimitsu Toshihiko、Yoshihara Fumiki
    • 雑誌名

      American Journal of Hypertension

      巻: 33 ページ: 570~580

    • DOI

      10.1093/ajh/hpaa036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic factors associated with elevation of uric acid after treatment with thiazide-like diuretic in patients with essential hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta Yuko、Kamide Kei、Hanada Hironori、et al.
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 43 ページ: 220~226

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0356-x

    • 査読あり
  • [学会発表] 尿細管に著明な赤血球漏出を伴う 顕微鏡的多発血管炎に血漿交換併用ステロイド治療奏功後、ステロイド治療離脱できた一例2020

    • 著者名/発表者名
      岸田真嗣 菱田 藍 石塚 梓 楠 博 小島詩織 肥塚 諒 松原正樹 松尾実紀 有里哲哉 中村敏子 吉原史樹
    • 学会等名
      日本透析医学会
  • [学会発表] An Elevated Urinary Liver-Type Fatty Acid-Binding Protein/Creatinine Ratio One Day after Percutaneous Coronary Intervention is Relat ed to Worsening Renal Function2020

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Yoshihara, Hiroshi Hosoda, Toshimitsu Hamasaki, Kazuo Kitamura, Haruko Yamamoto, Yasuhide Asaumi, Hatsue Ishibashi-Ueda, Masatsugu Kishida, Tetsuya Arisato, Satoshi Yasuda
    • 学会等名
      日本循環器学会
  • [図書] 内科 心腎連関の応用:心不全治療薬2020

    • 著者名/発表者名
      松尾実紀 吉原史樹
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 薬局 CKD合併心不全とβ遮断薬2020

    • 著者名/発表者名
      岸田真嗣 吉原史樹
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi