• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

過敏性腸症候群におけるストレス脆弱性の神経生理基盤に影響する早期環境要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K07820
研究機関東北大学

研究代表者

金澤 素  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (70323003)

研究分担者 福土 審  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80199249)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード過敏性腸症候群 / 脳腸相関 / ストレス / 早期環境
研究実績の概要

過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome: IBS)の病態は完全には解明されておらず、心理社会的要因、消化管運動機能異常、内臓知覚異常を中心とした脳腸相関の病態が想定されている。近年、幼少期における親の養育行動が子どものストレス脆弱性に影響し、IBSの発症・病態形成に寄与しているのではないかと推測されている。しかし、IBSに認められる脳腸軸のストレス反応性の異常に対して幼少期の家庭環境がどのような役割を果たしているのかについては十分明らかにされていない。
令和5年度はIBSを含む反復性腹痛(reccurent abdominal pain: RAP)患児の腹痛症状に対する母親の対応には特徴的な行動が認められるという仮説を検証した。
RAP患児とその母親44組を対象に、母親が評価した子どもの症状(Child Symptom Checklist: CSCL)と日常行動様式(Child Behavior Checklist: CBCL)、子どもに対する養育態度(Parental Bonding Inventory: PBI)、症状対処行動(Adult Response to Child Symptoms: ARCS)の各スコアの関連性についてSpearmanの順位相関係数を用いて分析した。
子どもの症状に対する反応を小さくしようとする行動は子どもの腹痛重症度と有意な正の相関を認めた(rho=0.31, p<0.05)。しかし、母親の養護度(rho=-0.26, p=0.1)あるいは過保護度(rho=-0.06, p>0.1)は子どもの腹痛重症度と有意な相関を認めなかった。
以上の結果から、母親の日常の養育態度よりも子どもが訴える症状に対する対応がRAP症状重症度に関連している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、当初の計画通りに反復性腹痛(reccurent abdominal pain: RAP)患児とその母親のデータを詳細に解析することができた。

今後の研究の推進方策

令和6年度は、成人のIBS患者の詳細なデータ解析を実施するとともに、子どもの腹痛患児の結果と併せて仮説の検証を総括する計画である。

次年度使用額が生じた理由

今年度は物品費、旅費ともに当初の計画より支出額が少なかった。
最終年度の次年度では、総括のための物品費、消耗品費ならびに研究成果報告のための学会旅費が今年度よりも多くなることが見込まれ、その残額を充当して使用する計画である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ノースカロライナ大学/ワシントン大学/ヴァンダービルト大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ノースカロライナ大学/ワシントン大学/ヴァンダービルト大学
  • [雑誌論文] Factors Associated With the Prevalence of Irritable Bowel Syndrome: The Miyagi Part of the Tohoku Medical Megabank Project Community-based Cohort Study2024

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Kumi、Nakaya Naoki、Kogure Mana、Hatanaka Rieko、Chiba Ippei、Kanno Ikumi、Nagaie Satoshi、Nakamura Tomohiro、Kanazawa Motoyori、Ogishima Soichi、Fuse Nobuo、Fukudo Shin、Hozawa Atsushi
    • 雑誌名

      J Neurogastroenterol Motil

      巻: 30 ページ: 208-219

    • DOI

      10.5056/jnm23090

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of disorders of gut-brain interaction in the Japanese population in the Rome Foundation Global Epidemiological Study2023

    • 著者名/発表者名
      Fukudo Shin、Nakaya Kumi、Muratsubaki Tomohiko、Nakaya Naoki、Hozawa Atsushi、Bangdiwala Shrikant I.、Palsson Olafur S.、Sperber Ami D.、Kanazawa Motoyori
    • 雑誌名

      Neurogastroenterol Motil

      巻: e14581 ページ: ー

    • DOI

      10.1111/nmo.14581

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 機能性消化管障害(FDとIBS)における脳腸相関2023

    • 著者名/発表者名
      金澤素、福土審
    • 雑誌名

      Current Therapy

      巻: 41 ページ: 546-552

  • [雑誌論文] AIと心身医療2023

    • 著者名/発表者名
      金澤素
    • 雑誌名

      日本心療内科学会雑誌

      巻: 27 ページ: 55-56

  • [雑誌論文] 食後愁訴症候群2023

    • 著者名/発表者名
      福土審、金澤素、佐藤康弘、馬上峻哉、後藤漢
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 231 ページ: 32-37

  • [学会発表] Irritable bowel syndrome (IBS) is more severe in individuals satisfying Rome IV criteria than those with Rome III criteria in Japanese population in the Rome Foundation Global Epidemiological Study2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Fukudo, Kumi Nakaya, Tomohiko Muratsubaki, Naoki Nakaya, Atsushi Hozawa, Shrikant Bangdiwala, Olafur Palsson, Ami Sperber, Motoyori Kanazawa
    • 学会等名
      The 124th Annual Meeting of American Gastroenterological Association (DDW2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] 過敏性腸症候群の病態における腸内細菌叢の役割2023

    • 著者名/発表者名
      金澤素,福土審
    • 学会等名
      第64回日本心身医学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 便秘型過敏性腸症候群における腸内細菌叢の遺伝子機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      有村涼香,金澤素,村椿智彦,鹿野理子,横田遥,田中良紀,大野裕史,福土審
    • 学会等名
      第64回日本心身医学会総会
  • [学会発表] 過敏性腸症候群における身体運動能と腸内細菌Bacteroides caccaeの関連2023

    • 著者名/発表者名
      小関友記, 村椿智彦, 津島博道, 森永雄, 大橋孝子, 今福理博, 鈴木裕一, 金澤素, 福土審
    • 学会等名
      第64回日本心身医学会総会
  • [学会発表] 環境の豊かさが幼少期の消化器症状に及ぼす影響に関する無作為化比較試験2023

    • 著者名/発表者名
      柴田千賀子、村椿智彦、相澤恵美子、渡辺論史、柴田卓、金澤素、福土審
    • 学会等名
      第64回日本心身医学会総会
  • [学会発表] 身体活動因子と心理的因子が脳腸相関へ与える影響 ~過敏性腸症候群に着目して~2023

    • 著者名/発表者名
      小関友記, 村椿智彦, 津島博道, 森永雄, 大橋孝子, 今福理博, 鈴木裕一, 金澤素, 福土審
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
  • [学会発表] 機械学習による過敏性腸症候群の脳波識別とマインドフルネス瞑想の有効性検討2023

    • 著者名/発表者名
      村椿智彦, 金澤素, 福土審
    • 学会等名
      第25回日本神経消化器病学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌叢と短鎖脂肪酸が過敏性腸症候群に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      半田知美,多那千絵,梅崎良則,今岡明美,村椿智彦,金澤素,福土審
    • 学会等名
      第25回日本神経消化器病学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 過敏性腸症候群に対する運動因子の影響2023

    • 著者名/発表者名
      小関友記, 村椿智彦, 津島博道, 森永雄, 大橋孝子, 今福理博, 鈴木裕一, 金澤素, 福土審
    • 学会等名
      第78回日本大腸肛門病学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 心療内科医が知っておきたい慢性便秘症診療の最前線2023

    • 著者名/発表者名
      金澤素
    • 学会等名
      第27回日本心療内科学会総会・学術大会
    • 招待講演
  • [図書] 便通異常症診療ガイドライン2023―慢性下痢症2023

    • 著者名/発表者名
      日本消化管学会
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-21006-0
  • [図書] 便通異常症診療ガイドライン2023―慢性便秘症2023

    • 著者名/発表者名
      日本消化管学会
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-21005-3

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi