• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

中高年者の運動療法が体組成と血中リパーゼに与える影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K07841
研究機関群馬大学

研究代表者

木村 孝穂  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90396656)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード運動療法 / 脂質代謝 / 糖代謝 / 体組成 / 中性脂肪 / リポタンパクリパーゼ
研究実績の概要

本研究は中高年者を対象に理学療法士と健康運動指導士、両方の有資格者の指導の下、6か月間運動療法を実施し、運動療法前後での体組成、糖代謝、脂質代謝マーカーの変動を解析するものである。本研究は脂質代謝において中性脂肪代謝の中心を担うリポタンパクリパーゼの血中動態の解析を中心を実施した。28人(男性1名、女性27名)が本研究協力者として登録し、13名が6か月間の運動療法を終了した。6か月間の運動療法を終了した13名の内、データ解析が終了している11人の中央値は年齢62歳、BMI 23.7、HbA1c 6.0%、空腹時血糖 86.0mg/dL、中性脂肪 192mg/dL、HDL-C 63.2mg/dL、LPL 83.1 ng/mL、GPIHBP1 860.7 pg/mL、HTGL 61.0 ng/mL、遊離脂肪酸 496.0 μEq/Lであった。運動療法は有酸素運動とレジスタンス運動を組み合わせたもので、内容は健康運動指導士と相談の上、年齢、性別、体格、登録時の全身状態を考慮して個別の運動プログラムを実施した。運動療法の結果:骨格筋率、体幹骨格筋率が有意に上昇し、体脂肪量、体脂肪率、体脂肪指数が有意に減少した。6か月間の運動療法後の中央値はBMI 23.2、HbA1c 5.9%、空腹時血糖 81.0mg/dL、中性脂肪 195.4mg/dL、HDL-C 65.4mg/d、LPL 100.5 ng/mL、GPIHBP1 791.8 pg/mL、HTGL 59.7 ng/mL、遊離脂肪酸 437 μEq/Lで運動療法前後で統計学的な有意差を認めなかった。本研究では運動療法により骨格筋率が上昇し体脂肪が低下したが糖・脂質代謝関連マーカーに有意な変化を認めなかった。原因として実施した運動量の違いが考えられるため、効果的な運動量を見出すべくデータ解析を進めている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Age-Related Sex Differences in Glucose Tolerance by 75 g Oral Glucose Tolerance Test in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Akihiro、Kimura Takao、Tsunekawa Katsuhiko、Shoho Yoshifumi、Yanagawa Yoshimaro、Araki Osamu、Aoki Tomoyuki、Ogiwara Takayuki、Murakami Masami
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 ページ: 4868~4868

    • DOI

      10.3390/nu14224868

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in stress response between two altitudes assessed by salivary cortisol levels within circadian rhythms in long-distance runners2022

    • 著者名/発表者名
      Tsunekawa Katsuhiko、Ushiki Kazumi、Martha Larasati、Nakazawa Asuka、Hasegawa Rika、Shimizu Risa、Shimoda Nozomi、Yoshida Akihiro、Nakajima Kiyomi、Kimura Takao、Murakami Masami
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-13965-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serological Screening of Immunoglobulin G against SARS-CoV-2 Nucleocapsid and Spike Protein before and after Two Vaccine Doses among Healthcare Workers in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto Suguru、Miyashita Daichi、Kimura Takao、Niwa Takahiko、Uchida Azusa、Sano Maika、Murata Mai、Nagasawa Takumi、Tsunekawa Katsuhiko、Aoki Tomoyuki、Yoshida Akihiro、Kato Toshimitsu、Yanagisawa Kunio、Tokue Yutaka、Murakami Masami
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 257 ページ: 57~64

    • DOI

      10.1620/tjem.2022.J017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GPIHBP1 autoantibody is an independent risk factor for the recurrence of hypertriglyceridemia-induced acute pancreatitis2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Guofu、Yang Qi、Mao Wenjian、Hu Yuepeng、Pu Na、Deng Hongbin、Yu Xianqiang、Zhang Jingzhu、Zhou Jing、Ye Bo、Li Gang、Li Baiqiang、Ke Lu、Tong Zhihui、Murakami Masami、Kimura Takao、Nakajima Katsuyuki、Cao Wangsen、Liu Yuxiu、Li Weiqin
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Lipidology

      巻: 16 ページ: 626~634

    • DOI

      10.1016/j.jacl.2022.08.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrostatic sheathing of lipoprotein lipase is essential for its movement across capillary endothelial cells2022

    • 著者名/発表者名
      Song W、Beigneux AP.、Winther AML.、Kristensen KK.、Gronnemose AL.、Yang Y、Tu Y、Munguia P、Morales J、Jung H、de Jong PJ.、Jung CJ.、Miyashita K、Kimura T、Nakajima K、Murakami M、Birrane G、Jiang H、Tontonoz P、Ploug M、Fong LG.、Young SG.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 132 ページ: -

    • DOI

      10.1172/JCI157500

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of hypertriglyceridemia due to GPIHBP1 autoantibodies prior to clinical diagnosis of systemic lupus erythematosus in a 14-year-old girl2022

    • 著者名/発表者名
      Kunitsu Tomoaki、Harada-Shiba Mariko、Sato Tomomi、Nonomura Kazuo、Kimura Takao、Miyashita Kazuya、Nakajima Katsuyuki、Murakami Masami
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 71 ページ: 555~557

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.05.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Attenuation of triglyceride metabolism induced by konjac glucomannan supplementation to rice gruel2023

    • 著者名/発表者名
      Takumi Nagasawa, Takao Kimura, Akihiro Yoshida, Hirotaka Ishigaki, Yoshifumi Shoho, Itsumi Suda, Suguru Hiramoto, Kazumi Ushiki, Katsuhiko Tsunekawa, Masami Murakami
    • 学会等名
      The 17th Congress of Asian Society for Clinical Pathology and Laboratory Medicine (ASCPaLM)
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of rice gruel-induced elevation in plasma glucose and insulin levels by glucomannan supplementation2023

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Yoshida, Takao Kimura, Osamu Araki, Katsuhiko Tsunekawa, Kazumi Ushiki, Hirotaka Ishigaki, Yoshifumi Shoho, Itsumi Suda, Suguru Hiramoto, Masami Murakami
    • 学会等名
      The 17th Congress of Asian Society for Clinical Pathology and Laboratory Medicine (ASCPaLM)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi