• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

自己抗体の病因的意義の解明に基づいた封入体筋炎の診断と治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07870
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

山下 賢  国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学成田病院, 教授 (20457592)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード封入体筋炎 / cN1A / 能動免疫 / マウスモデル
研究実績の概要

封入体筋炎(sIBM)は、50歳以上の患者で最も多い炎症性筋疾患であり、本邦でもその患者数は増加傾向にある。本症は遠位および近位筋の緩徐進行性の筋力低下と筋萎縮を特徴とするが、有効な治療法はなく、本質的な病態の理解と疾患モデルの確立は喫緊の課題である。本患者血清中に細胞質5'-ヌクレオチダーゼ1A(cN1A)に対する自己抗体の存在が報告されたが、本抗体の病原性は不明である。本研究では、自己抗体の有無によるsIBM患者の臨床的特徴の違い、およびcN1Aペプチドの能動免疫により自己抗体の病原性について検討した。臨床的にsIBMが疑われた患者血清570検体について、セルベースアッセイ法により抗cN1A抗体の有無を評価し、抗体陽性群と陰性群の間で臨床的特徴を比較した。また、野生型C57BL/6マウスに組換えマウスcN1Aペプチドを能動免疫した場合とコントロールペプチドを接種した場合の臨床病理学的変化を比較した。連続570人の患者のうち、365人がsIBMと診断された。そのうち、201例(55.1%)が抗cN1A抗体陽性であった。抗cN1A抗体陽性患者では、手指屈曲筋力低下の頻度、握力の左右差の絶対値に有意差が認められた。また、ペプチドを接種した全群で内在核を有する筋線維数が増加し、非壊死線維へのCD8陽性T細胞の包囲や侵入、p62やLC3陽性凝集体が認められた。本結果は、抗cN1A抗体がsIBMの臨床特徴の修飾因子であることを示唆した。cN1Aペプチドの能動免疫によりsIBMの臨床病理学的特徴が再現されたことから、本マウスモデルは、sIBMの病態を解明し、新たな治療法開発に有用なツールとなることが期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Myopathic changes caused by protein aggregates in adult‐onset spinal muscular atrophy2023

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Satoshi、Nagatoshi Akihito、Takeuchi Yosuke、Nishino Ichizo、Ueda Mitsuharu
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/neup.12901

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case of anti‐NT5c1A antibody‐seropositive inclusion body myositis associated with severe dysphagia and prominent forearm weakness2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui Naoko、Takahara Mika、Yamazaki Hiroki、Takamatsu Naoko、Osaki Yusuke、Kaji Ryuji、Nishino Ichizo、Yamashita Satoshi、Izumi Yuishin
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 11 ページ: 46~48

    • DOI

      10.1111/ncn3.12678

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Macroglossia in rapidly progressive inclusion body myositis2022

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Yoshimune、Mukaino Akihiro、Yamashita Satoshi、Takeuchi Yousuke、Tawara Nozomu、Yoshida Ryoji、Honda Yumi、Yamashita Taro、Kakimoto Asako、Ueyama Hidetsugu、Ando Yukio
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/neup.12879

    • 査読あり
  • [学会発表] Localization of cN1A on sarcoplasmic membrane in myofibers of inclusion body myositis.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S., Tawara N., Hara K.
    • 学会等名
      第63回日本神経学会総会
  • [学会発表] 横突棘筋と大内転筋にアクセントのある罹患筋分布を示した封入体筋炎の一例.2022

    • 著者名/発表者名
      太田怜子、漆葉章典、中島大輔、森島亮、長岡詩子、菅谷慶三、長尾雅裕、宮本和人、松原四郎、小森隆司、中田安浩、山下賢、高橋一司.
    • 学会等名
      第63回日本神経病理学会総会
  • [図書] 脳神経内科診断ハンドブック(下畑享良編)2022

    • 著者名/発表者名
      山下賢
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-32878-5
  • [図書] 日本臨床増刊号 免疫性神経疾患(第2版)-基礎・臨床の最新知見-.2022

    • 著者名/発表者名
      山下賢
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      日本臨床社

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi