• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

遺伝性パーキンソン病におけるドーパミン神経特異的ミトコンドリア機能障害の分子機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K07878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

天羽 拓  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 准教授 (40453922)

研究分担者 舩山 学  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (70468578)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードミトコンドリア / パーキンソン病
研究成果の概要

本研究ではパーキンソン病分子病態に関する知見を得るため、パーキンソン病原因遺 伝子産物CHCHD2の関連因子として同定したCHCHD8の解析を行った。CHCHD8欠損ヒト神経芽細胞腫SH-SY5Yは、顕著な呼吸鎖複合体IV活性低下が認められた。またミトコンドリア銅含有量の低下などから、CHCHD8はMTCO1サブユニットのCuB中心へCuを搬入する過程に関与していると考えられた。

自由記述の分野

生化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

パーキンソン病の発症機序は十分に解明されていないが、ミトコンドリア機能障害が重要なファクターであると考えられている。パーキンソン病原因遺伝子産物とミトコンドリア機能障害との関係の一端を明らかにした本研究の成果は、パーキンソン病の病態解明およびミトコンドリアを標的にした新規治療薬開発への貢献が期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi