• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

慢性感覚障害とその評価に関する脳ネットワーク機能異常の検出と慢性疼痛評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07881
研究機関名古屋大学

研究代表者

寳珠山 稔  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30270482)

研究分担者 Bagarinao E.  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (00443218)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード脳磁図 / CRPS / 安静時 / 興奮抑制バランス / バイオマーカー
研究実績の概要

2022年度までに慢性疼痛患者として複合性局所疼痛症候群 (CRPS)患者の安静時脳磁図44計測,健常者年齢対照群50例の計測を終えている.2021年には研究成果は国際学術雑誌に掲載された.Iwatsuki K, Hoshiyama M, Yoshida A, Uemura JI, Hoshino A, Morikawa I, Nakagawa Y, Hirata H. Chronic pain-related cortical neural activity in patients with complex regional pain syndrome. IBRO Neurosci Rep. 2021;10:208.(査読あり)
2022年度はCOVID-19の感染拡大の影響でヒトを対象とした測定が滞り,期間延長の申請手続きを行った.
2022年度の実際の計測数が滞った期間に,理論的な解析を進め,安静時脳磁図の新たな解析法として興奮・抑制比を算出し,CRPS 患者の特徴的な脳活動を抽出することを得ている.CRPS 患者および対照群の脳活動計測からα周波数帯域の包絡線の解析から興奮・抑制の活動が脳領域で異なることを見出し,CRPS 患者に応用することで,CRPS に特徴的反応領域を抽出する段階に到達している.最終年度の2023年度には2022年度に予定していた解析と成果報告を予定しており,概ね順調な経過としての進捗を得ている.2023年度には,これらの研究成果をまとめ論文投稿を予定している.
本研究計画では,慢性疼痛を有する患者からのバイオマーカーとしての脳活動特性を抽出することが第一の目的であり,2022年度末までに目標は概ね達成された.解析の信頼性や精度を高める工夫を2023年度に実施する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

022年度までに慢性疼痛患者として複合性局所疼痛症候群 (CRPS)患者の安静時脳磁図44計測,健常者年齢対照群50例の計測を終えている.
2022年度はCOVID-19の感染拡大の影響でヒトを対象とした測定が滞り,2023年度に最終年度を延長することとなったが,安静時脳磁図の新たな解析法として興奮・抑制比を算出し,CRPS 患者の特徴的な脳活動を抽出しつつある.2023年度には研究成果をまとめ論文投稿を予定している.2022年度には,上記の計測の影響の期間に,理論的な脳活動解析を行いα周波数帯域の包絡線の解析から興奮・抑制の活動が脳領域で異なることを見出し,CRPS 患者に応用することで,CRPS に特徴的反応領域を抽出する段階に到達している.
最終年度の2023年度に成果報告としてつながる進捗を得ている.

今後の研究の推進方策

続く論文作成には着手しており,最終年度(2023年度)中の掲載を目指している.また,解析手法は加齢性変化や認知症発症検出にも応用が可能であるため,新たな研究への展開への可能性を示しつつ本研究計画を完了したい.

次年度使用額が生じた理由

COVID19の感染拡大持続により被験者計測の予定が次年度にずれこみ,予算の支出も次年度使用分が生じた.2023年度には本来2022年度に支出する解析および成果報告に関する支出を予定している.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 慢性疼痛と皮質活動2022

    • 著者名/発表者名
      寳珠山 稔
    • 雑誌名

      関節外科

      巻: 41 ページ: 717-712

    • DOI

      10.18885/JJS.0000001055

  • [雑誌論文] Reserve and Maintenance in the Aging Brain: A Longitudinal Study of Healthy Older Adults2022

    • 著者名/発表者名
      Bagarinao E, Watanabe H, Maesawa S, Kawabata K, Hara K, Ohdake R, Ogura A, Mori D, Yoneyama N, Imai K, Yokoi T, Kato T, Koyama S, Katsuno M, Wakabayashi T, Kuzuya M, Hoshiyama M, Isoda H, Naganawa S, Ozaki N, Sobue G.
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 9 ページ: 455

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0455-21.2022.

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi