研究課題/領域番号 |
20K07888
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
山下 謙一郎 九州大学, 医学研究院, 助教 (00596687)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | アルツハイマー型認知症 / 機能的MRI / 脳機能的ネットワーク |
研究実績の概要 |
本研究は、安静時機能的MRI撮像(rs-fMRI)によって検出できるRSN(Resting State-Network)のうち、DMN(Default Mode Network)の神経活動の過活動が、AD (アルツハイマー病)の分子病理学的異常の顕在化に先行し、かつRSN間の機能的結合異常がADの進行を促進するという仮説を検証することを目的としている。そのために健常高齢者を経時的にフォローし、MCIまたはADへの移行例と非移行例においてDMNをはじめとしたRSNの結合変化をrs-fMRIで検出する。また可能な症例においては、ADの特徴的な病理所見であるAβ(アミロイドベータ)の神経細胞外凝集とDMNとの時間的空間的関連性を検討することを目的とする。現在後述する理由で健常者の症例登録が進捗していないため、AD患者における脳機能的結合変化を検出するため、複数回の脳機能的MRI撮像を実施している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
健常高齢者とMCI(軽度認知障害)患者を対象として登録する予定であったが、コロナ禍のため外来受診者数が減少し、症例登録の進行が遅れている。また特定臨床研究法が改正となり研究目的のPET撮像も休止となっている状態である。
|
今後の研究の推進方策 |
健常者とMCI症例登録が遅滞しているため、現在AD症例で複数回rs-fMRI撮像を実施することでAD病理による経時的な脳機能的活動変化の測定を実施している。具体的には治療前のDMNの状態と比較して、抗認知症薬開始後の有効群、無効群でのDMN変化と認知機能との関連を検討するものとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度予算のうち被験者謝金が健常者の参加登録が進まず使用額が予定を下回った。また学会参加のための旅費を見込んでいたが、コロナ禍のためオンライン参加となり使用しなかったため次年度使用額が生じる事態となった。次年度は学会参加を見込んでいるためそのための旅費での使用を計画している。またデータ解析用PCとソフトの購入も検討している。データ解析後は論文執筆を予定しており、そのための英文校閲や投稿用費用としての支出も予定している。
|