• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク抗体測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K07892
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

中島 一郎  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (50333810)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード脱髄疾患 / 多発性硬化症 / 視神経脊髄炎 / 自己抗体
研究実績の概要

抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白(MOG)抗体がMOG抗体関連疾患(MOG-associated disorders: MOGAD)と呼ぶことが世界的に広まってきており、多発性硬化症(MS)や視神経脊髄炎(NMO)とは異なる新たな疾患概念としてほぼ確立した。今後診断基準を設けて全国疫学調査も予定している。確定診断にはおそらく抗MOG抗体の測定が必須となると考えられるが、現在の測定法は煩雑かつコストが高く、検査の普及を妨げており、保険適用に至っていない。本研究は診断マーカーとしての抗MOG抗体の新たな検査方法や他のバイオマーカーの探索を主な目的としている。昨年度は、MOGADの病態を明らかにする目的で病理学的な解析の報告を行った。診断目的に生検された中枢神経病理標本を用いて免疫染色法にて解析した。病理学的にはMSやNMOとは異なる特徴が認められ、小静脈周囲の細胞浸潤はMOGを貪食するマクロファージの他、CD4陽性のT細胞の浸潤が特徴的であった。そのため、CD4陽性T細胞のMOG反応性が病態に重要な役割を果たすことが示唆された。すなわち、MOGADの発症にはT細胞を含むリンパ球の活性化が重要と考えられたため、患者末梢血中のT細胞のMOG蛋白に対する免疫応答を解析した。MOG全長をカバーする14種類のペプチドに対するT細胞の反応を解析し、特定のペプチドに対する強い免疫応答が認められ、そのペプチドがT細胞の重要なエピトープと考えられた。今後はこのエピトープの病態への関与を解析し、新たな診断マーカーの探索につなげる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

中枢神経系(CNS)のミエリンペプチドに対するMOGAD患者血液中のT細胞応答を解析した。MOGAD24例、視神経脊髄炎(NMO)20例、および健常対照17例の血液サンプルから、末梢血単核細胞(PBMC)を分離した。分離したPBMCを、全長のMOGをカバーする14種類のオーバーラップしたMOGペプチドとともに培養した。培養後のCD4+T細胞における、CD69の発現、インターフェロンγや顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)などの細胞内サイトカインのレベルをフローサイトメトリーで解析し、MOGに対するT細胞の反応を評価し、T細胞が認識するエピトープの同定を試みた。
CD69の発現を利用した活性化アッセイにより、MOG p16-40およびMOG p181-205に対するT細胞応答がMOGAD例において健常対照に比べて有意に強かった。MOG p16-40に対するGM-CSFの産生量は、MOGAD例のT細胞では健常対照のT細胞よりも有意に高く、病原性のあるT細胞エピトープであることが示唆された。

今後の研究の推進方策

MOGAD例のT細胞応答から示唆されたMOGペプチド(MOGp16-40)の疾患特異性を解析する。また、MOGAD例の血清中あるいは髄液中のIgGでMOGp16-40に結合するかどうかを解析する。このペプチドを用いた新たな診断マーカーの探索を行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 5件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Anti-NMDAR encephalitis may develop concurrently with anti-MOG antibody-associated bilateral medial frontal cerebral cortical encephalitis and relapse with elevated CSF IL-6 and CXCL132021

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Juichi、Takahashi Toshiyuki、Kaneko Kimihiko、Atobe Yuri、Nakashima Ichiro
    • 雑誌名

      Multiple Sclerosis and Related Disorders

      巻: 47 ページ: 102611~102611

    • DOI

      10.1016/j.msard.2020.102611

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances in the understanding of myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody?associated disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Ichiro
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      巻: 12 ページ: 4~4

    • DOI

      10.1111/cen3.12629

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progression pattern of neurological disability with respect to clinical attacks in anti-MOG antibody-associated disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi Tetsuya、Misu Tatsuro、Takahashi Toshiyuki、Takai Yoshiki、Nishiyama Shuhei、Fujimori Juichi、Ishii Tadashi、Aoki Masashi、Fujihara Kazuo、Nakashima Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 351 ページ: 577467~577467

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2020.577467

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osmotic pressure of serum and cerebrospinal fluid in patients with suspected neurological conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Akaishi Tetsuya、Takahashi Toshiyuki、Nakashima Ichiro、Abe Michiaki、Aoki Masashi、Ishii Tadashi
    • 雑誌名

      Neural Regeneration Research

      巻: 15 ページ: 944~944

    • DOI

      10.4103/1673-5374.268906

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease: an immunopathological study2020

    • 著者名/発表者名
      Takai Yoshiki、Misu Tatsuro、Kaneko Kimihiko、Takahashi Toshiyuki、Nakashima Ichiro、Fujihara Kazuo、Aoki Masashi、et al..
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 143 ページ: 1431~1446

    • DOI

      10.1093/brain/awaa102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CSF levels of glutamine synthetase and GFAP to explore astrocytic damage in seronegative NMOSD2020

    • 著者名/発表者名
      Kleerekooper Iris、Herbert Megan K、Kuiperij H Bea、Sato Douglas Kazutoshi、Fujihara Kazuo、Callegaro Dagoberto、Marignier Romain、Saiz Albert、Senel Makbule、Tumani Hayrettin、De Jong Brigit A、Trip S Anand、Nakashima Ichiro、Verbeek Marcel M、Petzold Axel
    • 雑誌名

      Journal of Neurology, Neurosurgery & Psychiatry

      巻: 91 ページ: 605~611

    • DOI

      10.1136/jnnp-2019-322286

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Steroid-responsive recurrent tumefactive demyelination with multiple petechial hemorrhages along non-displaced medullary veins2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi Takashi、Harada Yumiko、Suzuki Masashi、Ando Takashi、Atsuta Naoki、Ohka Fumiharu、Takeuchi Kazuhito、Taoka Toshiaki、Ohba Shigeo、Nakaguro Masato、Abe Masato、Nakashima Ichiro、Yoshida Mari、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 193 ページ: 105764~105764

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2020.105764

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unilateral chronic pulsatile headache as the single manifestation of anti-MOG antibody-associated unilateral cerebral cortical encephalitis2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Juichi、Ogawa Ryo、Murata Takaki、Jin Kazutaka、Yazawa Yukako、Nakashima Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 346 ページ: 577322~577322

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2020.577322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidemiology of Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder and Its Prevalence and Incidence Worldwide2020

    • 著者名/発表者名
      Hor Jyh Yung、Asgari Nasrin、Nakashima Ichiro、Broadley Simon A.、Leite M. Isabel、Kissani Najib、Jacob Anu、Marignier Romain、Weinshenker Brian G.、Paul Friedemann、Pittock Sean J.、Palace Jacqueline、Wingerchuk Dean M.、Behne Jacinta M.、Yeaman Michael R.、Fujihara Kazuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 11 ページ: 501~13

    • DOI

      10.3389/fneur.2020.00501

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment of MOG-IgG-associated disorder with rituximab: An international study of 121 patients2020

    • 著者名/発表者名
      Whittam Daniel H、Kaneko Kimihiko、Misu Tatsuro、Fujihara Kazuo、Nakashima Ichiro、et al.
    • 雑誌名

      Multiple Sclerosis and Related Disorders

      巻: 44 ページ: 102251~102251

    • DOI

      10.1016/j.msard.2020.102251

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Myelin oligodendrocyte glycoprotein-IgG-positive, steroid-responsive combined central and peripheral demyelination with recurrent peripheral neuropathy2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takaaki、Kaneko Kimihiko、Watanabe Genya、Harashima Shogo、Kawasaki Emiko、Tsukita Kenichi、Takahashi Toshiyuki、Nakashima Ichiro、Misu Tatsuro、Suzuki Yasushi
    • 雑誌名

      Neurological Sciences

      巻: 42 ページ: 1135~1138

    • DOI

      10.1007/s10072-020-04822-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in Clinical Features of Myelin Oligodendrocyte Glycoprotein Antibody-Associated Optic Neuritis in White and Asian Race2020

    • 著者名/発表者名
      Padungkiatsagul Tanyatuth、Chen John J.、Jindahra Panitha、Akaishi Tetsuya、Takahashi Toshiyuki、Nakashima Ichiro、Takeshita Takayuki、Moss Heather E.
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology

      巻: 219 ページ: 332~340

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2020.07.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Treatment of MOG antibody associated disorders: results of an international survey2020

    • 著者名/発表者名
      Whittam Daniel H、Nakashima Ichiro、Fujihara Kazuo、Sato Douglas Kazutoshi、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology

      巻: 267 ページ: 3565~3577

    • DOI

      10.1007/s00415-020-10026-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonal variation of onset in patients with anti-aquaporin-4 antibodies and anti-myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody2020

    • 著者名/発表者名
      Akaishi Tetsuya、Fujimori Juichi、Takahashi Toshiyuki、Misu Tatsuro、Takai Yoshiki、Nishiyama Shuhei、Kaneko Kimihiko、Ogawa Ryo、Abe Michiaki、Ishii Tadashi、Aoki Masashi、Fujihara Kazuo、Nakashima Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 349 ページ: 577431~577431

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2020.577431

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and Radiological Features of Adult Onset Bilateral Medial Frontal Cerebral Cortical Encephalitis With Anti-myelin Oligodendrocyte Glycoprotein Antibody2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Juichi、Nakamura Masashi、Yagihashi Takahito、Nakashima Ichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 11 ページ: 1~5

    • DOI

      10.3389/fneur.2020.600169

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi