研究課題/領域番号 |
20K07929
|
研究機関 | 福島学院大学 |
研究代表者 |
内山 登紀夫 福島学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00316910)
|
研究分担者 |
宇野 洋太 大正大学, カウンセリング研究所, 研究員 (40539681)
稲田 尚子 帝京大学, 文学部, 准教授 (60466216)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 神経発達障害 / 自閉症スペクトラム障害 / 診断ツール / DISCO |
研究実績の概要 |
本研究では、国際的にコンセンサスが得られ、かつ臨床場での使用が現実的である自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder; ASD)の診断ツールを整備し、今後の精神科臨床および研究に役立てることである。具体的な方法は、ASDの診断のための国際的ゴールドスタンダードなツールであるDiagnostic Interview for Social and Communication disorders(DISCO)の短縮版の整備を行い、本邦で使用可能な状況にすることを目指している。コンセンサスの得られたASDの診断のためのツールで、かつ本邦の臨床場面に即したものが整備されることは今後のASD児者の臨床、また研究を考える上でも重要と考えているためである。 昨年度に続き、本年度も、当初の研究計画通り1名の医師が被験者の保護者に対して、DISCOに基づいてインタビューし、DISCOに基づいたASDの診断を行った。また、もう1名の児童精神科医師もそのインタビューを聞き、DSM-5に基づき診断を行った。さらに、インタビューの間、心理士が被験者に対してWechsler等の知能検査を実施した。すべてのスタッフには診断に関する事前の情報は伏せ、全てが終了するまでスタッフ間での協議はしないこととして実施した。本年度は、昨年度に続き、ASD群および対照群に対して、情報収集を行い当初予定していた症例数からデータを得た。 本研究からDISCOが高い信頼性と妥当性をもった診断のためのツールであることが示された。また本邦での一定の短縮版も整備することができた。今後は原著者らのデータ等と照合し、国際的にも活用できるものとして研究を進めていく。
|