• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

色覚特性と視覚障害が、睡眠特性、睡眠障害、生活習慣病に及ぼす影響の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K07952
研究機関北里大学

研究代表者

田ヶ谷 浩邦  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (50342928)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード色覚検査のタブレット端末への移植
研究実績の概要

色覚検査の実施がこの研究に必須の評価項目である.色覚検査は呈示する印刷物や画面の色再現性が高いことが必要であり,インターネットを介した遠隔調査では,各端末の色表示特性を統制することができず,結果の信頼性が担保できない.
2020年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴う,緊急事態宣言による人の移動及び対面接触の制限が呼びかけられ,大学においても遠隔授業が導入される状況となり,研究対象者と対面で調査を行うことが困難となった.
このため,2020年度は色覚検査を画面の色再現性の高いタブレット端末に移植する作業を行い,新型コロナウイルス感染の終息を待っていたが,第2波,第3波,第4波と繰り返し,感染拡大が発生し,調査は実施できなかった.
新型コロナウイルスに対するワクチン接種が開始され,対面調査が可能な状態が2021年度中に実現できると予想されるため,2021年度後半から調査を開始すべく準備を行っている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

対面での調査が必須であるため,新型コロナウイルス感染拡大にともなう,人の移動,対面接触の制限により,調査を行うことができなかった.

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルスのワクチン接種が開始されたことにより,徐々に対面調査が可能となると予想される.2021年度後半に調査を開始すべく準備を進める.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大により,対面での調査が実施できなかったため,研究対象者謝金,調査に要する物品費などの支出が執行できなかったため

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi