• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

睡眠の問題の改善によるアブセンティズム・プレゼンティズムの改善

研究課題

研究課題/領域番号 20K07955
研究機関東京医科大学

研究代表者

志村 哲祥  東京医科大学, 医学部, 兼任講師 (20617617)

研究分担者 井上 猛  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70250438)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード睡眠 / プレゼンティズム / プレゼンティーイズム / アブセンティズム / ストレスマネジメント / 精神 / レジリエンス
研究実績の概要

●概要 研究は遅延しているものの、進捗しています。
●詳細 本研究の具体的な内容は(1)睡眠がアブセンティズムやプレゼンティズムに与える影響の分析(2)それに基づく介入策の策定と職域におけるRCTを通じた検証の2つにあります。新型コロナウィルス感染症は全国的に蔓延を続け、当初予定していた研究者による対面介入は不可能な情勢が続いたため、(2)は実行できていませんが、(1)についてはより集中的に分析を進め、多数の学術論文の発行に至りました。2022年度は人数を限定した上でリモート面談の併用等によるRCTの実施を行う予定であり、介入先企業の内定は得られました。
●実績 論文5編 (査読あり)
●内容 睡眠リズムとストレス反応や生産性に関する研究が2021年度は集中的に実施されました。睡眠リズムそのものはストレス反応やプレゼンティズムに直接の影響を与えず、しかし、睡眠の問題が存在すると、悪影響が生じることが明らかになりました。また、リモートワークは心身のストレス反応に対しては良い影響が、一方でフルリモートは生産性を損なうこと、そして睡眠に対しては改善する側面と悪化する側面があることから結果的には打ち消し合うことが明らかとなりました。これらの知見をもとに、より精緻な介入アルゴリズムを策定し、RCTに臨む予定です。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウィルス感染症の流行によって、内諾を得ていた協力先組織におけるRCTが中止となり、研究を進捗させることができませんでした。なお、2022年度に再開予定です。

今後の研究の推進方策

WEB上で面談に必要なツールを入出力できるシステムを構築することで、リモート面談を用いたRCTを実施していく予定です。

次年度使用額が生じた理由

対面RCTが未実施であること、国際学会への渡航を見合わせたことにより、旅費が未支出です。2022年度では、(1)リモート面談によるRCTの実施に備えたシステム開発 (2)協力先企業への出張 (3)睡眠・生活習慣とストレスに関する簡易な追加調査の実施 (4)論文発表関連経費 での支出を予定ています。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件)

  • [雑誌論文] Paradoxical association between chronotype and academic achievement: eveningness reduces academic achievement through sleep disturbance and daytime sleepiness2022

    • 著者名/発表者名
      Shimura Akiyoshi、Sakai Hideo、Inoue Takeshi
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms

      巻: 21 ページ: e

    • DOI

      10.1007/s41105-022-00375-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On workdays, earlier sleep for morningness and later wakeup for eveningness are associated with better work productivity2022

    • 著者名/発表者名
      Shimura Akiyoshi、Yokoi Katsunori、Sugiura Ko、Higashi Shinji、Inoue Takeshi
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 92 ページ: 73~80

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2022.03.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of sleep duration on workdays or free days and social jetlag with job stress2021

    • 著者名/発表者名
      Takaesu Yoshikazu、Shimura Akiyoshi、Komada Yoko、Futenma Kunihiro、Ishii Miho、Sugiura Ko、Watanabe Koichiro、Inoue Yuichi
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 75 ページ: 244~249

    • DOI

      10.1111/pcn.13274

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remote Work Decreases Psychological and Physical Stress Responses, but Full-Remote Work Increases Presenteeism2021

    • 著者名/発表者名
      Shimura Akiyoshi、Yokoi Katsunori、Ishibashi Yoshiki、Akatsuka Yusaku、Inoue Takeshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: e

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.730969

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mediating Roles of Cognitive Complaints on Relationships between Insomnia, State Anxiety, and Presenteeism in Japanese Adult Workers2021

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima Kuniyoshi、Inoue Takeshi、Shimura Akiyoshi、Uchida Yoshihiro、Masuya Jiro、Fujimura Yota、Higashi Shinji、Kusumi Ichiro
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 4516~4516

    • DOI

      10.3390/ijerph18094516

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi