• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

うつ病モデルマウスの脳由来エクソソームを用いた血液バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K07985
研究機関日本医科大学

研究代表者

松野 仁美 (鈴木仁美)  日本医科大学, 大学院医学研究科, ポストドクター (40415302)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード慢性ストレス / うつ病 / 血液脳関門 / 血管透過性 / エクソソーム
研究実績の概要

本研究では、BBB機能異常に伴って脳血管由来エクソソーム(EV)の放出が起こる可能性について検証し、うつ病モデルマウス血清由来EVの機能解析によるBBB機能低下を伴うタイプのうつ病診断末梢バイオマーカーを探索することを目的とする。これまでに慢性拘束ストレスを用いたうつ病モデルマウスでは、うつ行動発現に伴って脳領域特異的なBBB機能低下が起きており、そのメカニズムにはVEGF-VEGFR2シグナルが関与していることを明らかにした(Matsuno et al., 2022)。また、うつ病モデルマウスから採取した血清のEV単離方法について、ナノ粒子解析、ウエスタンブロットによるEVマーカータンパク発現の確認により検討を行った。血清由来EV中の血管内皮細胞由来EVの検出についても検討したが、ウエスタンブロットによる検出は難しく、血管内皮細胞特異的なラベル方法等が必要であることが分かった。
令和5年度は、うつ病モデルマウスから採取した血清由来EV中についてナノ粒子解析装置を用いてEV粒子径・数の再計測を行った。また培養脳血管内皮細胞へうつ病モデルマウス血清由来EVの投与を行い、培養脳血管内皮細胞の経内皮電気抵抗および細胞間接着構造への影響について解析を行った。さらに慢性ストレスによるEV機能的変化について明らかにするため、マウス血清由来EVから調整したmiRNAの網羅的発現解析を実施した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] うつ病と血液脳関門機能低下2024

    • 著者名/発表者名
      松野(鈴木)仁美、功刀 浩
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 第53巻第4号 ページ: 479-484

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi