• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

肝動脈塞栓術後の再発を司る低酸素応答遺伝子の解明と、siRNA搭載塞栓製剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K08010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

高木 治行  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (30378377)

研究分担者 平田 豊  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10441247)
山門 亨一郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20263022)
児玉 大志  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (20422834)
鈴木 亮佑  神戸学院大学, 薬学部, 講師 (80611540)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード肝癌 / 肝動脈塞栓術 / 低酸素誘導因子 / マイクロ粒子 / siRNA
研究成果の概要

本研究では、生分解性ポリマーを用いて、肝動脈塞栓術後の再発抑制に応用可能な、新しい血管塞栓物質の開発を試みた。ポリマー溶媒や安定化水の比率、作成時の流速等を調整することで、粒子径を自在に調節することが可能となった。更に、肝癌再発に関与する低酸素誘導因子を阻害可能な、新しい血管塞栓物質の開発へとつながった。

自由記述の分野

Interventional Radiology (IVR)

研究成果の学術的意義や社会的意義

肝動脈塞栓術後の再発抑制に応用可能な、新しい血管塞栓物質の開発基盤を確立した。更に、肝癌再発に関与する低酸素誘導因子を標的とする新しい塞栓物質のプロトタイプも作成することができた。今後、臨床への応用が期待される。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi