研究課題/領域番号 |
20K08056
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
山田 祥岳 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60383791)
|
研究分担者 |
山田 稔 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授 (60365434)
橋本 正弘 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (20528393)
鈴木 達也 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70627166)
成田 啓一 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (80627167)
陣崎 雅弘 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (80216259)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | CT / 立位 / 座位 / 画像 / 解明 / computed tomography / 臥位 / 病態解明 |
研究実績の概要 |
①健常ボランティアにおいて、気管・気管支の断面積は臥位よりも立位の方が大きいこと、臥位CTよりも立位CTの方が気管・気管支の断面積から呼吸機能検査の1秒量を正確に予測できることを示し、論文発表した(Clin Anat. 2021;34(8):1150-1156)。立位での気管・気管支の断面積の正常値も算出できたため、今後この正常値が様々な呼吸器疾患の病態解明に役立つと考えられる。②側弯症を対象に、立位脊椎全長X線から得られた脊椎骨盤パラメーターを、立位CTで得られた数値と比較し、その正確性を評価したところ、第2胸椎と第5胸椎の角度は約2度、第5胸椎と第12胸椎の角度は約3度、立位CTより立位脊椎全長X線での値が小さくなる傾向を認め、論文発表をした(BMC Musculoskelet Disord. 2021;22(1):899)。立位脊椎全長X線から得られる胸椎角度の評価時には注意する必要があることが示唆された。③変形性膝関節症において、臥位から立位となると、病期初期に脛骨の回旋について有意な変化が起こることを論文発表した(BMC Musculoskelet Disord. 2022;23(1):253)。初期変形性膝関節症は回旋異常がトリガーとなっている可能性が示唆された。④変形性膝関節症が重症になればなるほど、足関節のアライメントにも変化があることを論文発表した(BMC Musculoskelet Disord. 2022;23(1):321)。この結果は変形性膝関節症のリハビリテーションに役立つ可能性がある。⑤健常ボランティアの自然立位における上肢の各関節の角度の正常値を算出し、論文発表をした(J Orthop Surg Res. 2022;17(1):239)。今後、この正常値が様々な上肢運動器疾患の病態解明に役立つと考えられる。なお、後述の複数の学会発表も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
複数の査読付き英語論文発表を行えているため。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、臨床各科との連携を密にして、様々な疾患での検討を積み重ねていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19のパンデミックにより、当初予定していた国際学会に参加できず、国際学会の旅費分の支出が無かったため。物品費・旅費・その他に加える予定である。
|