研究分担者 |
久保 雄一郎 九州大学, 医学研究院, 助教 (00844804) [辞退]
栂尾 理 九州大学, 医学研究院, 准教授 (10452749)
石松 慶祐 九州大学, 大学病院, 医員・臨床助教 (20800147)
牛島 泰宏 九州大学, 大学病院, 講師 (40432934)
和田 達弘 九州大学, 大学病院, 診療放射線技師 (60444832)
高山 幸久 九州大学, 大学病院, 助教 (60546563) [辞退]
中山 智博 九州大学, 医学研究院, 講師 (70419571) [辞退]
徳永 千晶 九州大学, 大学病院, 診療放射線技師 (90645574)
|
研究実績の概要 |
対象は、肝腫瘤精査のためAPT imagingが撮像され、画質が良好と考えられる13例である。APT imagingはbreath-hold 2D fast-spin echo Dixon imaging with intrinsic B0 correction [FOV= 360×360 mm2, 1 slice (5mm), Pixel size 1.4 ×1.4 mm2, TR/TE = 2400 msec / 5.1 msec, Saturation pulse: power = 1.5 μT, duration = 250 msec, 7 frequency offsets around ± 3.5 ppm and an off-resonance at -1560 ppm, Vary echo shift (ES) 3 times at +3.5 ppm, Acquisition time: 21 sec]で撮像された。APT-weighted map上に腫瘤と肝実質に関心領域を設定して、腫瘤のAPT signal(T-APT)およびT-APT/肝実質のAPT signal(L-APT)を計測した。結果を示す。肝細胞癌(n=5):T-APT 1.20±0.89(0.02-2.38)、T-APT/L-APT 0.87±0.51(0.02-1.39)。肝転移(n=2):T-APT 0.30, 1.00、T-APT/L-APT 0.40, 0.64。限局性結節性過形成(n=2):T-APT 2.49, 2.86、T-APT/L-APT 1.26, 1.48。血管腫(n=3):T-APT 0.91±0.53(0.31-1.27)、T-APT/L-APT 0.66±0.28(0.42-0.96)。嚢胞(n=1):T-APT 0.16、T-APT/L-APT 0.21。
|