研究実績の概要 |
片頭痛の病態は依然明らかでなく、診断は症状のみからなり、診断に有用なbiomarkerは確立されていない。我々は分子拡散を画像化するMRIである、diffusion tensor imaging(DTI)やneutirte orientation dispersion and density imaging(NODDI)などを研究してきた。 2023年度は以下の学会発表を行った。Yasushi Shibata: Neurite damage in patients with migraine International headache congress 2023.9.14-17 Seoul, Korea 柴田 靖:シンポジウム 一次性頭痛の病態を解き明かす脳画像の進歩 MRIが解き明かす片頭痛の病態 第51回日本頭痛学会総会 2023.12.2 横浜 また、以下の論文を発表した。Y. Shibata and S. Ishiyama Neurite Damage in Patients with Migraine Neurology International 2024 Vol. 16 Issue 2 Pages 299-311 DOI: 10.3390/neurolint16020021
|