• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

子どもの視空間注意の神経基盤の解明~縦断的コホート研究~

研究課題

研究課題/領域番号 20K08182
研究機関佐賀大学

研究代表者

實藤 雅文  佐賀大学, 医学部, 准教授 (50467940)

研究分担者 伊良皆 啓治  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (20211758)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード発達 / 視空間注意機能 / 眼球運動追跡装置
研究実績の概要

成人に比べて小児の視空間注意機構の神経基盤は不明の点が多く、これを解明することは、注意の持続困難を呈する児に限らずどの子どもにとっても、学習面など様々な生活場面でどのように対処したらよいかについて示唆を与えると考えられる。我々は、200人以上のコホート集団を対象として視空間注意を惹起する課題について、2・4・6歳時と縦断的に、アイトラッカー(視線追跡装置)を用いてデータ収集を継続している。本研究の主な目的は、その蓄積されたデータを縦断的に解析することで視空間注意の発達の軌跡を描出し、子どもの認知行動との関連を明らかにすることである。さらに8歳ではアイトラッカーと近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)の同時計測を実施して脳科学的な裏付けを与える計画であったが、NIRS計測はプローブ設置が必要で参加者と接触する必要があるため実施しないことを決定していた。

令和3年度から、以前からの課題および線2分法・利き手の調査など認知面を評価する様々な検査に加えて、8歳のための新しい課題を追加して、このコホート集団に対して行っていた。新型コロナウイルス感染症の影響は検査実施を困難にしていたが、計104人の8歳の子どもに特にトラブルなく実施することができた。令和4年度も、8歳の子ども計59人に実施することができ、2年間で計163人を完遂した。また本課題の範囲外ではあるが、コホート集団での実施がもともと計画されていたタブレット端末による認知機能テストのデータも収集できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

8歳時のデータ取得は比較的順調に行われたが、新型コロナウイルス感染症の影響がいまだに残存しており、検査への参加を辞退される参加者が生じたため、予定よりも少ない人数となった。

今後の研究の推進方策

8歳のデータ収集が終了したため、解析を本格的に開始する予定である。また参加者は10歳となるため、年齢や状況に応じた課題を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

モバイルワークステーションはファイルの整理・解析専用ソフトをアンインストール後に再度インストールを行ったところ、問題なく使用でき買い替える必要がなくなったため。また新型コロナウイルス感染症による影響により、出張が減り研究調査旅費が節約できたこと、また解析がやや遅延したことも、次年度使用額が生じることになった要因の一つである。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Gestational Weight Gain Growth Charts Adapted to Japanese Pregnancies Using a Bayesian Approach in a Longitudinal Study: The Japan Environment and Children’s Study2023

    • 著者名/発表者名
      Morisaki Naho、Piedvache Aur?lie、Morokuma Seiichi、Nakahara Kazushige、Ogawa Masanobu、Kato Kiyoko、Sanefuji Masafumi、Shibata Eiji、Tsuji Mayumi、Shimono Masayuki、Kawamoto Toshihiro、Ohga Shouichi、Kusuhara Koichi、the Japan Environment and Children’s Study Group
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 33 ページ: 217~226

    • DOI

      10.2188/jea.JE20210049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Longitudinal gut mycobiota changes in Japanese infants during first three years of life2023

    • 著者名/発表者名
      Mishima Riko、Tanaka Masaru、Momoda Rie、Sanefuji Masafumi、Morokuma Seiichi、Ogawa Masanobu、Kato Kiyoko、Nakayama Jiro
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 135 ページ: 266~273

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2023.01.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shank3a/b isoforms regulate the susceptibility to seizures and thalamocortical development in the early postnatal period of mice2023

    • 著者名/発表者名
      Okuzono Sayaka、Fujii Fumihiko、Matsushita Yuki、Setoyama Daiki、Shinmyo Yohei、Taira Ryoji、Yonemoto Kousuke、Akamine Satoshi、Motomura Yoshitomo、Sanefuji Masafumi、Sakurai Takeshi、Kawasaki Hiroshi、Han Kihoon、Kato Takahiro A.、Torisu Hiroyuki、Kang Dongchon、Nakabeppu Yusaku、Sakai Yasunari、Ohga Shouichi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.neures.2023.03.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two differential cavities in syringomyelia of pediatric Chiari I malformation presenting with unilateral foot drop2023

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Naoya、Nakamura Takuji、Yoshioka Fumitaka、Sanefuji Masafumi、Matsuo Muneaki
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 45 ページ: 191~195

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2022.11.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluctuations of aeroallergen-specific immunoglobulins and children's allergic profiles: Japan Environment & Children's Study of a pilot cohort2022

    • 著者名/発表者名
      Irahara Makoto、Yamamoto-Hanada Kiwako、Saito-Abe Mayako、Sato Miori、Miyaji Yumiko、Yang Limin、Mitsubuchi Hiroshi、Oda Masako、Sanefuji Masafumi、Ohga Shouichi、Ikegami Akihiko、Mise Nathan、Suga Reiko、Shimono Masayuki、Yamazaki Shin、Nakayama Shoji F.、Ohya Yukihiro
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 71 ページ: 335~344

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.01.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lack of catch-up in weight gain may intermediate between pregnancies with hyperemesis gravidarum and reduced fetal growth: the Japan Environment and Children’s Study2022

    • 著者名/発表者名
      Morisaki Naho、Nagata Chie、Morokuma Seiichi、et al.
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy and Childbirth

      巻: 22 ページ: 199

    • DOI

      10.1186/s12884-022-04542-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of maternal hemoglobin levels during pregnancy with sleep and developmental problems in 1‐year‐old infants: A cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Nakahara Kazushige、Michikawa Takehiro、Morokuma Seiichi、Hamada Norio、Ogawa Masanobu、Kato Kiyoko、Sanefuji Masafumi、Shibata Eiji、Tsuji Mayumi、Shimono Masayuki、Kawamoto Toshihiro、Ohga Shouichi、Kusuhara Koichi、The Japan Environment and Children's Study Group
    • 雑誌名

      Health Science Reports

      巻: 5 ページ: e552

    • DOI

      10.1002/hsr2.552

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maternal Chronic Disease and Congenital Anomalies of the Kidney and Urinary Tract in Offspring: A Japanese Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Kei、Sanefuji Masafumi、Kurokawa Mari、et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Kidney Diseases

      巻: 80 ページ: 619~628.e1

    • DOI

      10.1053/j.ajkd.2022.03.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of physical activity and sleep habits during pregnancy with autistic spectrum disorder in 3-year-old infants2022

    • 著者名/発表者名
      Nakahara Kazushige、Michikawa Takehiro、Morokuma Seiichi、et al.
    • 雑誌名

      Communications Medicine

      巻: 2 ページ: 35

    • DOI

      10.1038/s43856-022-00101-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical vitamin deficiencies in autism spectrum disorder: Reversible and irreversible outcomes2022

    • 著者名/発表者名
      Chong Pin Fee、Torio Michiko、Fujii Fumihiko、Hirata Yuichiro、Matsuoka Wakato、Sonoda Yuri、Ichimiya Yuko、Yada Yutaro、Kaku Noriyuki、Ishimura Masataka、Sasazuki Momoko、Koga Yuhki、Sanefuji Masafumi、Sakai Yasunari、Ohga Shouichi
    • 雑誌名

      European Journal of Clinical Nutrition

      巻: 76 ページ: 1618~1621

    • DOI

      10.1038/s41430-022-01170-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The association between early formula and reduced risk of cow’s milk allergy during the first three year of life: a Japanese cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Ikari Kota、Tezuka Junichiro、Sanefuji Masafumi、et al.
    • 雑誌名

      Allergy, Asthma & Clinical Immunology

      巻: 18 ページ: 71

    • DOI

      10.1186/s13223-022-00712-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The earliest enzyme replacement for infantile‐onset Pompe disease in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tocan Vlad、Mushimoto Yuichi、Kojima‐Ishii Kanako、Matsuda Akane、Toda Naoko、Toyomura Daisuke、Hirata Yuichiro、Sanefuji Masafumi、Sawada Takaaki、Sakai Yasunari、Nakamura Kimitoshi、Ohga Shouichi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 64 ページ: e15286

    • DOI

      10.1111/ped.15286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No association between prenatal lead exposure and neurodevelopment during early childhood in the Japan Environment and Children’s Study2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Hirosuke、Sanefuji Masafumi、Sonoda Yuri、et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 15305

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19509-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of sleep quality with temperament among one-month-old infants in The Japan Environment and Children’s Study2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Kimiyo、Michikawa Takehiro、Morokuma Seiichi、Hamada Norio、Suetsugu Yoshiko、Nakahara Kazushige、Kato Kiyoko、Sanefuji Masafumi、Shibata Eiji、Tsuji Mayumi、Shimono Masayuki、Kawamoto Toshihiro、Ohga Shouichi、Kusuhara Koichi、The Japan Environment and Children’s Study Group
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0274610

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0274610

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 母親の慢性疾患と児の先天性腎尿路異常:子どもの健康と環境に関する調査(エコチル調査)2023

    • 著者名/発表者名
      實藤雅文、西山 慶、黒川麻里、岩屋友香、濱田律雄、園田有里、小川昌宣、下野昌幸、菅 礼子7、楠原浩一、大賀 正一、子どもの健康と環境に関する全国調査研究グループ
    • 学会等名
      第33回日本疫学会学術総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi