研究課題/領域番号 |
20K08213
|
研究機関 | 東北医科薬科大学 |
研究代表者 |
生田 和史 東北医科薬科大学, 医学部, 准教授 (60512184)
|
研究分担者 |
石岡 賢 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (50305356)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | サイトメガロウイルス / 先天性感染 |
研究実績の概要 |
妊娠中のサイトメガロウイルス(CMV)初感染は高率に胎児へ先天性サイトメガロウイルス感染を引き起こし、死産・聴覚障害・精神発達遅延などを生じている。しかしCMVの経胎盤感染メカニズムの詳細が明らかにされていないため、ウイルス感染を阻止する方法は開発されていない。母体-胎盤-胎児間の特異な環境下における新たなCMV感染機構の解明により、先天性CMV感染の撲滅を目指している。 近年の飛躍的な解析法の革新により、ヒト胎盤栄養膜で特異的に高発現する46種のマイクロRNAが、第19番染色体上の約100kbpにクラスター(Chromosome 19 miRNA cluster; C19MC)として存在していることが明らかとなってきた。BAC(bacterial artificial chromosome, 人工染色体)を用いてC19MCを導入した細胞へCMV感染を行った。C19MC-BACまたは欠損BAC(Del)を導入した細胞へCMVを感染させ、感染1日後にRT-qPCR法によりCMV前初期遺伝子発現(Immediate Early; IE)を定量した。C19MC-BAC導入により、CMV IE発現は大きく上昇した。また感染細胞を用いたinfectious center assayにより、感染性ウイルス量を定量した。C19MC-BAC導入により、感染性ウイルス量は大きく上昇した。CMV感染効率とウイルス産生が飛躍的に増加するという知見を見出した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウイルス感染防止策として、研究施設への立ち入り制限などが行われた影響で、研究はやや遅れている。しかし研究計画を大きく変更する必要があるほどの遅れは生じていない。
|
今後の研究の推進方策 |
C19MCがどのような機序でCMV産生を促進するのかはわかっていない。マイクロRNAがどのような経緯でウイルス産生を誘導するのかを解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルス感染防止策として施設立入制限などが行われた影響で、研究がやや遅れた。また学会・研究会がすべて延期されたため、旅費としての使用が無かった。研究分担者の使用予定分の一部が未使用であった。以上の理由で次年度使用額が生じている。次年度ではコロナ禍の影響は少なくなり、学会・研究会も順次再開されている。研究計画の大幅な変更はなく、次年度に消耗品・学会参加費等で使用予定である。
|