• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

小児膜性腎症の原因抗原の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K08237
研究機関東京大学

研究代表者

薮内 智朗  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (60791936)

研究分担者 張田 豊  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (10451866)
神田 祥一郎  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60632651)
服部 元史  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50192274)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード膜性腎症
研究実績の概要

膜性腎症は、糸球体基底膜上皮下に免疫複合体が沈着し補体の活性化により惹起される疾患である。長らくその原因となる抗原は不明であったが、近年成人の特発性膜性腎症の原因となるいくつかの抗原が発見され、特異的な治療に向け臨床的取り組みが進みつつある。
小児特発性膜性腎症においてPLA2Rなど既知の膜性腎症抗原の陽性率は極めて低いため、小児の膜性腎症の発症機序が成人と異なると考えられる。
小児膜性腎症の原因抗原を探索するためにプロテインアレイを用いた網羅的な解析を行った。小児膜性腎症患者のうち、IgG4が優位で沈着している症例、およびIgG3優位で沈着している症例とコントロール(非膜性腎症患者)の血清を用い、プロテインアレイに反応させ解析した。その結果小児膜性腎症患者のIgG4陽性群、IgG3陽性群でそれぞれ60個をこえる特異的自己抗原候補、及び両群に共通の自己抗原を同定した。なお、この中には成人の膜性腎症で明らかになっている抗原は含まれておらず、既知の原因抗原によるものではないことが示唆された。本研究では候補分子及びそれに対する自己抗体について検討を進め、小児膜性腎症の原因を確立する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

得られた候補分子について、データベース(プロテオームデータベース、Human Protein Atlas、Kidney Cell Explorer(シングルセルのデータに基づいた発現データベース)等)を用いて発現パターンを検討した。また抗体を用いた解析が可能な分子についてはマウス/ラット腎臓および健常ヒト腎組織(腎腫瘍の健常部分およびドナー腎の生検組織の一部を使用)を用いて免疫組織染色を行った。候補分子のうちいくつかの分子は腎糸球体発現を認めた。患者でこれらの分子の変動について検討を進めている。

今後の研究の推進方策

今後候補分子のなかに原因抗原が含まれている可能性についてさらに検討を行う。さらに候補抗原に対する抗体を定量的に評価するELISA系の作成を予定している。

次年度使用額が生じた理由

実験の進捗状況に準じて請求しているため、当該年度中に使用しなかった当該助成金は、翌年度以降に使用させていただく予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Long‐term outcome of renal transplantation in childhood‐onset anti‐neutrophil cytoplasmic antibody‐associated vasculitis2020

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Takeshi、Miura Kenichiro、Kaneko Naoto、Yabuuchi Tomoo、Ishizuka Kiyonobu、Chikamoto Hiroko、Akioka Yuko、Hisano Masataka、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: 24 ページ: e13656

    • DOI

      10.1111/petr.13656

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Individualized concept for the treatment of autosomal recessive polycystic kidney disease with end‐stage renal disease2020

    • 著者名/発表者名
      Miura Kenichiro、Sato Yasuyuki、Yabuuchi Tomoo、Kaneko Naoto、Ishizuka Kiyonobu、Chikamoto Hiroko、Akioka Yuko、Nawashiro Yuri、Hisano Masataka、Imamura Hideaki、Miyai Takayuki、Sakamoto Seisuke、Kasahara Mureo、Fuchinoue Shohei、Okumi Masayoshi、Ishida Hideki、Tanabe Kazunari、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: 24 ページ: e13690

    • DOI

      10.1111/petr.13690

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renal hypoplasia can be the cause of membranous nephropathy-like lesions2020

    • 著者名/発表者名
      Takizawa Keiichi、Miura Kenichiro、Kaneko Naoto、Yabuuchi Tomoo、Ishizuka Kiyonobu、Kanda Shoichiro、Harita Yutaka、Akioka Yuko、Horita Shigeru、Taneda Sekiko、Honda Kazuho、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 24 ページ: 813~820

    • DOI

      10.1007/s10157-020-01902-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incomplete cryptic splicing by an intronic mutation of OCRL in patients with partial phenotypes of Lowe syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano Eiji、Yoshida Amine、Miyama Yudai、Yabuuchi Tomoo、Kajiho Yuko、Kanda Shoichiro、Miura Kenichiro、Oka Akira、Harita Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 65 ページ: 831~839

    • DOI

      10.1038/s10038-020-0773-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid progression to end-stage renal disease in a child with IgA-dominant infection-related glomerulonephritis associated with parvovirus B192020

    • 著者名/発表者名
      Shirai Yoko、Miura Kenichiro、Yabuuchi Tomoo、Nagasawa Takeshi、Ishizuka Kiyonobu、Takahashi Kazuhiro、Taneda Sekiko、Honda Kazuho、Yamaguchi Yutaka、Suzuki Hitoshi、Suzuki Yusuke、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      CEN Case Reports

      巻: 9 ページ: 423~430

    • DOI

      10.1007/s13730-020-00501-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic Active Antibody-Mediated Rejection with Linear IgG Deposition on Glomerular Capillaries in a Kidney Transplant Recipient2020

    • 著者名/発表者名
      Miura Kenichiro、Shirai Yoko、Kaneko Naoto、Yabuuchi Tomoo、Ishizuka Kiyonobu、Horita Shigeru、Furusawa Miyuki、Unagami Kohei、Okumi Masayoshi、Ishida Hideki、Tanabe Kazunari、Koike Junki、Honda Kazuho、Yamaguchi Yutaka、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Nephron

      巻: 144 ページ: 97~101

    • DOI

      10.1159/000511322

    • 査読あり
  • [学会発表] Lowe症候群の長期的な腎予後に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      服部元史, 石塚喜世伸, 神田祥一郎, 薮内智朗, 三浦健一郎, 張田豊, 佐藤享志, 磯島豪, 濱田陸, 石倉健司, 五十嵐隆
    • 学会等名
      第55回日本小児腎臓病学会学術集会
  • [学会発表] 利尿レノグラフィ後に閉塞性腎盂腎炎を発症した先天性水腎症(腎盂尿管移行部通過障害)の乳児例2021

    • 著者名/発表者名
      服部元史, 石塚喜世伸, 薮内智朗, 金子直人, 三浦健一郎, 白井陽子, 飯田貴也, 安藤太郎, 石和翔, 白鳥孝俊, 鈴木万里
    • 学会等名
      第55回日本小児腎臓病学会学術集会
  • [学会発表] 新生児仮死により腹膜透析にい至り、栄養管理に工夫を必要としている1乳児例2020

    • 著者名/発表者名
      服部元史, 石塚喜世伸, 薮内智朗, 金子直人, 三浦健一郎, 白井陽子, 安藤太郎, 石和翔, 白鳥孝俊, 世川修
    • 学会等名
      第26回日本腹膜透析医学会 学術集会・総会
  • [学会発表] 小児腹膜透析患者における中性透析液使用下の腹膜病理像の検討2020

    • 著者名/発表者名
      服部元史, 石塚喜世伸, 薮内智朗, 金子直人, 三浦健一郎, 白井陽子, 石和翔, 白鳥孝俊, 種田積子, 本田一穂
    • 学会等名
      第26回日本腹膜透析医学会 学術集会・総会
  • [学会発表] 腎移植後再発性巣状分節性糸球体硬化症の治療反応性の予測2020

    • 著者名/発表者名
      服部元史, 石塚喜世伸, 薮内智朗, 金子直人, 三浦健一郎, 白井陽子, 伴英樹, 安藤太郎, 石和翔, 白鳥孝俊, 石田英樹, 田邉一成
    • 学会等名
      第41回日本アフェレシス学会学術大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi