• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

小児膜性腎症の原因抗原の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K08237
研究機関東京大学

研究代表者

薮内 智朗  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (60791936)

研究分担者 張田 豊  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (10451866)
神田 祥一郎  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60632651)
服部 元史  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50192274)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード膜性腎症
研究実績の概要

膜性腎症は、糸球体基底膜上皮下に免疫複合体が沈着し補体の活性化により惹起される疾患である。長らくその原因となる抗原は不明であったが、近年成人の特発性膜性腎症の原因となるいくつかの抗原が発見され、特異的な治療に向け臨床的取り組みが進みつつある。小児特発性膜性腎症においてPLA2Rなど既知の膜性腎症抗原の陽性率は極めて低いため、小児の膜性腎症の発症機序が成人と異なると考えられる。
本研究では自己抗体の検出法であるプロテインアレイ技術の進歩に着想を得て、腎組織自体の抗原量の増減ではなく、小児膜性腎症患者血中に存在する自己抗体が反応する抗原を同定することを目的とした。ヒト蛋白質発現リソースを基盤としたプロテインアレイを用いて、小児膜性腎症患者のうち、IgG4が優位で沈着している症例、およびIgG3優位で沈着している症例とコントロール(非膜性腎症患者)の血清を用い、患者血清中に含まれる抗体を網羅的に解析した。その結果小児膜性腎症患者のIgG4陽性群、IgG3陽性群でそれぞれ60個をこえる特異的自己抗原候補、及び両群に共通の自己抗原を同定した。
得られた候補分子はいずれも膜性腎症の既知の原因抗原ではなく、既知の原因と別の発症機序によるものではないことが示唆される。候補分子に関し、データベースを用いて発現パターンを検討した。また抗体を用いた解析が可能な分子についてはマウス/ラット腎臓および健常ヒト腎組織を用いて免疫組織染色を行った。このうち腎糸球体に強く発現している分子が複数含まれていた。特にIgG4陽性群で抗体価の上昇が見られた候補分子Aはこれまで腎臓での働きについて検討がなされておらず機能が不明であるが、腎臓においては糸球体上皮細胞に特異的に発現していた。この分子を中心として、膜性腎症患者の血中および組織中での候補分子の発現変動および候補分子に対する抗体価の変動について検討を進めている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Urinary extracellular vesicles signature for diagnosis of kidney disease2022

    • 著者名/発表者名
      Takizawa Keiichi、Ueda Koji、Sekiguchi Masahiro、Nakano Eiji、Nishimura Tatsuya、Kajiho Yuko、Kanda Shoichiro、Miura Kenichiro、Hattori Motoshi、Hashimoto Junya、Hamasaki Yuko、Hisano Masataka、Omori Tae、Okamoto Takayuki、Kitayama Hirotsugu、Fujita Naoya、Kuramochi Hiromi、Ichiki Takanori、Oka Akira、Harita Yutaka
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 ページ: 105416~105416

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.105416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precise clinicopathologic findings for application of genetic testing in pediatric kidney transplant recipients with focal segmental glomerulosclerosis/steroid-resistant nephrotic syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Kenichiro、Kaneko Naoto、Hashimoto Taeko、Ishizuka Kiyonobu、Shirai Yoko、Hisano Masataka、Chikamoto Hiroko、Akioka Yuko、Kanda Shoichiro、Harita Yutaka、Yamamoto Toshiyuki、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Pediatric Nephrology

      巻: 38 ページ: 417~429

    • DOI

      10.1007/s00467-022-05604-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of right hypodysplastic kidney and ectopic ureter associated with bicornuate uterus in a prepubertal girl2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Misako、Kanda Shoichiro、Kajiho Yuko、Hinata Munetoshi、Tomonaga Kotaro、Fujishiro Jun、Harita Yutaka
    • 雑誌名

      CEN Case Reports

      巻: 12 ページ: 122~129

    • DOI

      10.1007/s13730-022-00730-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating nephrin autoantibodies and posttransplant recurrence of primary focal segmental glomerulosclerosis2022

    • 著者名/発表者名
      Hattori Motoshi、Shirai Yoko、Kanda Shoichiro、Ishizuka Kiyonobu、Kaneko Naoto、Ando Taro、Eguchi Makoto、Miura Kenichiro
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation

      巻: 22 ページ: 2478~2480

    • DOI

      10.1111/ajt.17077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cumulative Dialytic Glucose Exposure is a Risk Factor for Peritoneal Fibrosis and Angiogenesis in Pediatric Patients Undergoing Peritoneal Dialysis Using Neutral-pH Fluids2022

    • 著者名/発表者名
      Shirai Yoko、Miura Kenichiro、Ike Takeshi、Sasaki Kensuke、Ishizuka Kiyonobu、Horita Shigeru、Taneda Sekiko、Hirano Daishi、Honda Kazuho、Yamaguchi Yutaka、Masaki Takao、Hattori Motoshi
    • 雑誌名

      Kidney International Reports

      巻: 7 ページ: 2431~2445

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2022.08.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of Dent disease type 2 with large deletion of OCRL diagnosed after close examination of a school urinary test2022

    • 著者名/発表者名
      Motoyoshi Yaeko、Yabuuchi Tomoo、Miura Kenichiro、Hattori Motoshi、Kiyohara Koji
    • 雑誌名

      CEN Case Reports

      巻: 11 ページ: 366~370

    • DOI

      10.1007/s13730-022-00685-3

    • 査読あり
  • [学会発表] 移植後FSGS再発例における抗ネフリン抗体に関連した病態の解析2023

    • 著者名/発表者名
      白井陽子, 三浦健一郎, 神田祥一郎, 小池淳樹, 渡井至彦, 武田朝美, 後藤芳充, 堀田記世彦, 齋藤和英, 成田一衛, 石田英樹, 服部元史
    • 学会等名
      第56回日本臨床腎移植学会
  • [学会発表] 巣状分節性糸球体硬化症の移植後再発例における1時間生検検体でのスリット膜関連分子の発現変化2022

    • 著者名/発表者名
      白井陽子, 服部元史, 石塚喜世伸, 金子直人, 三浦健一郎, 安藤太郎, 小池淳樹, 種田積子, 本田一穂, 山口裕
    • 学会等名
      第125回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] Precise clinicopathologic findings for application of genetic testing in pediatric kidney transplant recipients with focal segmental glomerulosclerosis/steroid-resistant nephrotic syndrome.2022

    • 著者名/発表者名
      MIURA Kenichiro, AKIOKA Yuko, Chikamoto Hiroko, ISHIZUKA Kiyonobu, HISANO Masataka, KANDA Shoichiro, KANEKO Naoto, SHIRAI Yoko, HASHIMOTO TAEKO, HARITA Yutaka, YAMAMOTO Toshiyuki, Toshiyuki Yamamoto, HATTORI Motoshi
    • 学会等名
      IPNA
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi