研究課題/領域番号 |
20K08277
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
高原 楠昊 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10750622)
|
研究分担者 |
立石 敬介 東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (20396948)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 胆管癌 |
研究成果の概要 |
胆管癌の分子学的、生物学的特性には未だ不明な点が多い。胆管癌患者の組織から樹立したオルガノイドを用いて、胆管癌細胞が5-ALA依存性の光活性を呈することを見出した。この活性は癌特異的であった。このオルガノイドにおける光活性を指標とし、遺伝子変異蓄積による胆管細胞の癌化過程を可視化・解析するツールとして活用した。胆管癌での5-ALA依存性の光活性につながる原因として細胞内ポルフィリン代謝の構成因子の発現異常、さらには関連するエピジェネテイクス制御異常を検討した。並行して胆管癌で見出されるドライバー変異候補を非腫瘍部胆管細胞に導入し、癌化の誘導の有無を5-ALA依存性の光活性を指標に評価した。
|
自由記述の分野 |
消化器病学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまでヒト胆管癌の研究ツールとしては数少ない細胞株に限られ、症例ごとの進展様式の違いを反映する細胞モデルや、正常・前がん状態の胆管細胞の培養系も存在しなかった。本研究では倫理委員会の承認のもと、胆管癌患者由来の腫瘍部と隣接非腫瘍部のそれぞれの組織からオルガノイド培養系を樹立することに成功した。このオルガノイドモデルを遺伝子変異の蓄積と胆管癌発生過程との相関を可視化・解析するツールとして活用した結果、新たな胆管癌に対する治療概念につながる成果を得つつある。
|