• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

自己免疫性肝疾患におけるHLA-KIR遺伝子多様性の解析と病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08282
研究機関信州大学

研究代表者

梅村 武司  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (30419345)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードKIR / HLA / HCC / HBV / HCV
研究実績の概要

本年度はIgG4関連疾患の一つであるIgG4-related periaortitis/periarteritisの発症に関連する遺伝学的検討を行った。75名でゲノムワイド関連解析を施行した際にインターロイキン1受容体タイプ1(IL1R1)の関連性が示唆されたため、IL1R1遺伝子の8つのSNPsについて解析を行った。6つのSNPsのマイナーアレルがIgG4-related periaortitis/periarteritisで有意に高率であることを明らかにした。(Umemura et al. Gene 2022)
本結果に関連して血清中のサイトカインに注目をして検討を行うとIgG4-related periaortitis/periarteritis合併例では血清IgG4値は高値であるが(p=0.0074)であったが血清IL-1β 値は有意に低値であった(p=0.00037)。可溶性IL-1R2 値はIgG4-related periaortitis/periarteritis合併例と健常者群で非合併例より有意に高値であることも明らかにした(p=0.00001)。以上より、IgG4-related periaortitis/periarteritis はIgG4関連疾患における炎症プロセスの活発な局面を表現している可能性が示唆された。(Ashihara et al. Adv Med Sci 2022)
B型慢性肝炎325名、C型慢性肝炎799名、健常対照群 355名についてHLA-G遺伝子SNPsと14bp Ins/Del多型を解析したところ、B型慢性肝炎では健常群より14 bp Insアリル(27.1% vs. 20.6%、OR 1.43、P=0.005)およびrs1063320 Gアリル(OR 1.78、P<0.001)が高頻度だった。rs1049033Tアリルが優性モデルにおいて、年齢や性別から独立してHCC発症と有意な関連を示した(OR 1.95、P=0.04)。rs1736933Aアリルが劣性モデルで年齢から独立してHBs抗原陰性化と有意な関連を示した(OR 3.23、P=0.003)。以上の結果からB型慢性肝炎において14bp Ins/Delとrs1063320がHBV感受性に、rs1049033がHCCに、またrs1736933がHBs抗原陰性化に関連することが示唆された。(Okumura et al. Human Immunology 2023 in press)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

KIR/HLAと自己免疫性肝炎、C型肝炎、B型肝炎の関連性については本課題で既に明らかにした。
残る課題は原発性胆汁性胆管炎におけるKIR/HLAの関連性についてを明らかにすることである。

今後の研究の推進方策

原発性胆汁性胆管炎患者は400名の患者、325名の健常人のデータを合わせて疾患感受性、病態予後との関連性について詳細な解析を施行中であり、本年度中に論文発表を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

本課題の目的であるKIR-HLAと自己免疫性肝疾患の機序の解明について、当初の予定よりはるかに安価でかつ大量に効率よく解析できる方法を開発することに成功したため消耗品購入に関する当該助成金が生じた。
翌年度には次世代シークエンサーを用いることで従来の方法では解明できなかったHLA遺伝子とKIR遺伝子の超高解像度解析を行い、KIR-HLAの肝疾患における詳細な機能解明を遂行する計画を立てた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] HLA-G susceptibility to hepatitis B infection and related hepatocellular carcinoma in the Japanese population2023

    • 著者名/発表者名
      Okumura Taiki, Joshita Satoru, Yamazaki Tomoo, Iwadare Takanobu, Wakabayashi Shun-ichi, Kobayashi Hiroyuki, Yamashita Yuki, Sugiura Ayumi, Kimura Takefumi, Ota Masao, Umemura Takeji
    • 雑誌名

      Human Immunology

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL1R1 gene variants associate with disease susceptibility to IgG4-related periaortitis/periarteritis in IgG4-related disease2022

    • 著者名/発表者名
      Umemura Takeji、Fujinaga Yasunari、Ashihara Norihiro、Ozawa Makiko、Kuraishi Yasuhiro、Watanabe Takayuki、Hamano Hideaki、Meguro Akira、Kawa Shigeyuki、Ota Masao
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 820 ページ: 146212~146212

    • DOI

      10.1016/j.gene.2022.146212

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The levels of IL-1β and soluble IL-1 receptors in patients with IgG4-related periaortitis/periarteritis2022

    • 著者名/発表者名
      Ashihara Norihiro、Ota Masao、Fujinaga Yasunari、Ozawa Makiko、Kuraishi Yasuhiro、Watanabe Takayuki、Hamano Hideaki、Joshita Satoru、Kawa Shigeyuki、Umemura Takeji
    • 雑誌名

      Advances in Medical Sciences

      巻: 67 ページ: 257~261

    • DOI

      10.1016/j.advms.2022.06.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肝移植の現状について2022

    • 著者名/発表者名
      梅村武司
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] aMAPscoreはPBCのおける肝発癌予測に有用か?2022

    • 著者名/発表者名
      山下裕騎、城下智、梅村武司
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会総会
  • [学会発表] Epidemiology and clinical consequences of chronic hepatitis B in Japan 2010-2019:a retrospective database study2022

    • 著者名/発表者名
      梅村武司他
    • 学会等名
      第58回日本肝臓学会総会
  • [学会発表] Effect of KIR-HLA Pairs on Hepatocellular Carcinoma in Patients with Chronic Hepatitis B2022

    • 著者名/発表者名
      Umemura Takeji
    • 学会等名
      APASL Oncology 2022 in Takamatsu
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] THE ALBUMIN-BILIRUBIN (ALBI) SCORE / GRADE: ASSOCIATION OF HISTOLOGICAL STAGE AND PROGNOSIS IN PRIMARY BILIARY CHOLANGITIS2022

    • 著者名/発表者名
      Umemura T, Yamashita Y, Joshita S, Kimura T, Hirohara J, Nakano T, Komori A, Tanaka A
    • 学会等名
      American Association for the Study of Liver Diseases The Liver Meeting 2022
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi