研究課題/領域番号 |
20K08330
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
重川 稔 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00625436)
|
研究分担者 |
小玉 尚宏 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10623275)
巽 智秀 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20397699)
疋田 隼人 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20623044)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 慢性膵炎 |
研究実績の概要 |
10週齢で組織学的に膵腺房細胞脱落、線維化を伴う慢性膵炎像を呈する膵特異的Atg7欠損マウス(Pdx1-Cre Atg7fl/fl:慢性膵炎マウス)を作成し、TNF-αの発現を検討した。組織学的に慢性膵炎像を呈していることが確認された。しかしながら同慢性膵炎マウスではコントロールマウスと比し、血清TNF-αの上昇を認めず、膵組織におけるTNF-α mRNA発現においても同程度であった。長期飼育した慢性膵炎マウス(22週齢、48週齢)を用いて検討したが、10週齢と同様に血清TNF-α値の上昇や膵組織におけるTNF-αのmRNA発現上昇は確認できなかった。今回検討した週齢では、本慢性膵炎モデルマウスの慢性膵炎の病態形成におけるTNF-αの関与は否定的であると考えられた。また全身性TNF欠損マウスと膵特異的Atg7欠損マウスを交配させることで、慢性膵炎TNF欠損マウスを作成し、10週齢、16週齢のマウスにおいてTNF発現の有無が慢性膵炎の病態形成に与える影響について検討を行った。しかしながら、慢性膵炎TNF欠損マウスは慢性膵炎マウスと比較して、膵組織像に明らかな差は認められず、体重や膵重量体重比について10週齢、16週齢いずれの週齢においても両群間で差は認められなかった。 次年度以降、他の膵炎モデルマウス(セルレイン誘導慢性膵炎モデルおよび膵管結紮慢性膵炎モデル)におけるTNFの関与を評価し、TNF発現上昇が確認されたモデルについて全身性TNF欠損マウスを用いた検討を行う予定としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
膵特異的にAtg7を欠損させたマウス(膵特異的Atg7欠損マウス;Pdx1-Cre Atg7fl/fl)では10週齢で組織学的に膵腺房細胞の脱落、線維化を伴う慢性膵炎像を呈していた。Pdx1-Creマウスをコントロールマウスとして、血清中のTNF-αをELISAで評価を行ったところ、TNF-αの検出感度未満の結果であった。22週齢、48週齢の膵特異的Atg7欠損マウスの血清を用いて同様にELISAでのTNF-α評価を行ったが、いずれも検出感度未満であった。続いて10週齢のマウス膵組織におけるTNF-αのmRNA発現について確認した。コントロールマウスと同程度の発現量であり、同マウスで認められる慢性膵炎ではTNF-αが関与していない可能性が示唆された。そこで全身性TNF欠損(TNF-/-)マウスとPdx1-Cre Atg7fl/flを交配させ、10週齢においてPdx1Cre Atg7fl/flとPdx1Cre Atg7 TNF-/-の膵組織像、体重、膵重量体重比について比較検討を行ったが、いずれも両群間で差は認められなかった。そのため16週齢まで飼育して同様に膵組織像、体重、膵重量体重比について比較検討を行ってみたが、両群間で差は認められなかった。 他の膵炎モデルにおける評価として、セルレイン誘導性慢性膵炎モデルおよび膵管結紮モデルの作成および準備を行っている。また細胞株を用いた検討も準備を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の検討では膵特異的にオートファジーを抑制し、組織学的に慢性膵炎を呈するモデルマウスを用いて、検討した週齢(10週齢、16週齢、22週齢、48週齢)では慢性膵炎の病態形成におけるTNF-αの関与は明らかではなかった。同モデルマウスを用いてより早期の週齢におけるTNF-αの発現評価を行う予定としており、交配・飼育・解析を進めている。しかしながら、これまで得られている結果から本モデルマウスは慢性膵炎の病態形成におけるTNF-α関与を検討する上で適したモデルではない可能性が高いと考えられるため、早急に他の膵炎モデルにおける評価が必要と考える。現在セルレイン誘導性慢性膵炎モデル(セルレイン反復腹腔内投与モデル)および膵管結紮モデルを用いて、慢性膵炎病態形成の各段階におけるTNF-αの関与について評価を行う予定としている。血清TNF-α上昇の有無などを確認されれば、全身性TNF欠損マウスに慢性膵炎を誘導し、膵組織像など慢性膵炎の表現型について評価を行っていく方針としている。また同時に並行して細胞株におけるTNF-αと細胞死の検討を、膵腺房細胞株(AR42J, 266-6)を用いて進めている。
|