• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

肝炎ウイルスによる癌抑制性マイクロRNAの機能障害とその分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 20K08342
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

政木 隆博  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (60535657)

研究分担者 山根 大典  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 主席研究員 (60782761)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードマイクロRNA / 肝癌 / 肝炎ウイルイス / C型肝炎ウイルス / 宿主因子 / miRISC
研究実績の概要

癌抑制性マイクロRNA(miRNA)の発現・機能異常が肝癌の発症や悪性化と関連することが指摘されている。申請者は今までに、1) C型肝炎ウイルス(HCV)感染によりmiR-122をはじめとする癌抑制性miRNAの機能障害が引き起こされること、2) miR-122の機能障害はアミノ酸トランスポーターの発現を増強させ、肝癌細胞の増殖を促進させることを見出した。本研究では、さらに以下の2項目の達成を目的とした。1) miR-122以外の癌抑制性miRNAに着目し、HCVがこれらのmiRNAの機能障害を引き起こす分子メカニズム(標的宿主因子)を明らかにすること、2) 癌抑制性miRNAの機能障害が肝癌細胞の増殖能に与える影響を解析し、その過程に関与する宿主因子を同定すること、である。2020年度は、主に、miR-122以外の癌抑制性miRNAの機能障害に関与する宿主蛋白質の探索を行った。HCVが標的とする宿主細胞性因子を同定するために、miRNAの成熟化に関与する宿主因子のノックダウンおよび過剰発現実験を行った。その結果、microRNA-induced silencing complex(miRISC)の構成因子のうち、AGO蛋白質のノックダウンがsubgenomic replicon細胞におけるmiRNA機能を有意に抑制した。反対に、AGO蛋白質の過剰発現はHCV感染細胞におけるmiRNA機能を顕著に回復した。以上の結果より、HCVがAGO蛋白質を中心とするmiRISCを標的とし、その機能を障害することで、miR-122以外の癌抑制性miRNAの機能不全を惹起する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の拡散による勤務制限、研究資材の調達不足により、一部の研究(免疫沈降実験、miRNA機能不全細胞の樹立)の進捗が当初の計画よりやや遅れている。

今後の研究の推進方策

HCV感染が癌抑制性miRNAの機能障害を引き起こす分子メカニズム(HCVの標的宿主因子)を明らかにするために、以下の3つの検討を行う。1) miRNAの機能発現に関与する宿主因子の中からHCV結合蛋白質を免疫沈降実験により同定する。2) HCV結合蛋白質のノックダウンおよび過剰発現細胞を作製し、miRNAの機能を評価する。3) HCV感染細胞を用いてHCV結合蛋白質とmiRNA間の相互作用を精査する。
癌抑制性miRNAの機能障害が肝癌細胞の増殖能に与える影響を解析し、その過程に関与する宿主因子を同定するために、以下の4つの検討を行う。1) 癌抑制性miRNAの機能不全細胞を作製する。2) miRNAの機能不全に伴う癌・増殖関連遺伝子の発現変化を精査する。3) miRNA機能不全細胞の増殖能、遊走能、浸潤能を評価する。4) miRNA機能不全細胞をヌードマウスに移植し、腫瘍形成能を評価する。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の拡散による勤務制限、研究資材の調達不足により、当該年度に予定していた一部の研究(免疫沈降実験、miRNA機能不全細胞の樹立)の遂行に遅れが生じたため。
次年度使用額は、遅れが生じた研究の遂行に使用するとともに、次年度以降に予定している研究の受託解析費(マイクロアレイ解析費)や動物実験・飼育費(ヌードマウス購入費)などに充てる予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of microRNA associated with the elimination of hepatitis C virus genotype 1b by direct‐acting antiviral therapies2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama H, Morishita A, Iwama H, Fujita K, Takahiro Masaki, Tani J, Tadokoro T, Nomura T, Sakamoto T, Oura K, Takuma K, Nakahara M, Mimura S, Deguchi A, Oryu M, Tsutsui K, Himoto T, Shimotohno K, Wakita T, Kobara H, Masaki T
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 36 ページ: 1126~1135

    • DOI

      10.1111/jgh.15224

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] C型肝炎の診断・治療2021

    • 著者名/発表者名
      政木隆博
    • 雑誌名

      Infectious Agents Surveillance Report(IASR)

      巻: 42 ページ: 5~6

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The prevalence and antimicrobial susceptibility of Streptococcus pneumoniae isolated from patients at Jikei University Hospitals after the implementation of the pneumococcal vaccination program in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Ando T, Takahiro Masaki, Kono M, Nagano Y, Sakamoto K, Tamura T, Abe M, Matsushima M, Nakada K, Matsuura T
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 26 ページ: 769~774

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.04.018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of the effects of urea cycle amino acids on the expression of ALB and CEBPB in the human hepatocellular carcinoma cell line FLC-42020

    • 著者名/発表者名
      Fujimi TJ, Mezaki Y, Takahiro Masaki, Tajima A, Nakamura M, Yoshikawa A, Murai N, Aizawa M, Kojima S, Matsumoto Y, Aizaki H, Matsuura T
    • 雑誌名

      Human Cell

      巻: 33 ページ: 590~598

    • DOI

      10.1007/s13577-020-00383-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive gene expression profiling of human astrocytes treated with a hepatic encephalopathy-inducible factor, alpha 1-antichymotripsin2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi K, Park J, Takahiro Masaki, Mezaki Y, Ochi S, Matsuura T
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 24 ページ: 100855~100855

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100855

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 臨床検体から分離された肺炎球菌の莢膜血清型の解析2021

    • 著者名/発表者名
      安藤隆, 政木隆博, 河野緑, 山下茜, 遠藤彰一郎, 永野裕子, 坂本和美, 田村卓, 阿部正樹, 中田浩二, 松浦知和
    • 学会等名
      第32回日本臨床微生物学会総会・学術集会
  • [学会発表] 重症肝炎・劇症肝炎におけるα1-アンチキモトリプシンの血中動態と脳症発症の関連2021

    • 著者名/発表者名
      川口憲治, 木杉玲子, 政木隆博, 松浦知和
    • 学会等名
      第1回劇症肝炎研究会
  • [学会発表] レチノイドとB型肝炎ウイルス感染2021

    • 著者名/発表者名
      政木隆博, 目崎喜弘, 永森收志, 鐘ヶ江裕美, 松浦知和
    • 学会等名
      第367 回脂溶性ビタミン総合研究委員会
  • [学会発表] Lack of association of high-density lipoprotein cholesterol efflux capacity (CEC) with glycometabolic parameters in patients with ischemic heart disease2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Ezaki H, Ayori M, Takahiro Masaki, Ochi S, Arakawa J, Suenaga Y, Endo Y, Teramoto M, Sakurada M, Matsuura T, Ikewaki K
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] 慢性肝疾患患者におけるTGF-β活性化の組織学的・血液生化学的評価と臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      政木隆博, 横山寛, 松本喜弘, 佐伯千里, 及川恒一, 羽野寛, 秦咸陽, 古谷裕, 松浦知和
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会
  • [学会発表] 臨床検査用全自動高速液体クロマトグラフィー・質量分析システムによる血清25ヒドロキシビタミンDの測定 -基準範囲の設定-2020

    • 著者名/発表者名
      宮本博康, 川上大輔, 久保敬信, 池田勇一, 小笠原洋治, 政木隆博, 野尻明由美, 越智小枝, 川口憲治, 木杉玲子, 中山律子, 花房信博, 海渡健, 松浦知和
    • 学会等名
      第137回成医会総会
  • [学会発表] 小腸における細胞内レチノール結合タンパク質(CRBP)II発現変動の意義の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      目崎喜弘, 政木隆博, 松浦知和
    • 学会等名
      第31回日本レチノイド研究会学術集会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症とビタミンD、そして検査体制について2020

    • 著者名/発表者名
      松浦知和, 目崎喜弘, 政木隆博, 越智小枝, 河野緑, 永森收志, 花房信博, 川上大輔
    • 学会等名
      第31回日本レチノイド研究会学術集会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)検出のための各種PCR検査法の使用経験と性能比較2020

    • 著者名/発表者名
      政木隆博, 河野緑, 目崎喜弘, 田村卓, 秋月摂子, 川口憲治, 越智小枝, 野尻明由美, 小笠原洋治, 池田勇一, 海渡健, 松浦知和
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] COVID-19の検査対応に対する臨床検査医学講座の役割2020

    • 著者名/発表者名
      越智小枝, 政木隆博, 河野緑, 目崎喜弘, 松浦知和
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] 川崎病発症30年後に急速に拡大した超巨大冠動脈瘤の一例2020

    • 著者名/発表者名
      松竹美月, 安藤達也, 野尻明由美, 町田規子, 榎本由美, 鈴木水緒, 熊谷このみ, 河合昭人, 吉見珠美, 越智小枝, 政木隆博, 川口憲治, 小笠原洋治, 中尾充貴, 儀武路雄, 國原孝, 池田勇一, 松浦知和, 海渡健
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] 全自動LC-MS/MS装置を使用した血清25OHヒドロキシビタミンDの検討2020

    • 著者名/発表者名
      宮本博康, 川上大輔, 池田勇一, 小笠原洋治, 政木隆博, 野尻明由美, 越智小枝, 川口憲治, 花房信博, 海渡健, 松浦知和
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] 急性肝不全におけるα1-アンチキモトリプシンとバゾプレシンによるヒトアストロサイト障害 ~網羅的遺伝子発現解析によるメカニズムの解析~2020

    • 著者名/発表者名
      川口憲治, 政木隆博, 松浦知和
    • 学会等名
      第43回日本肝臓学会東部会
  • [学会発表] 全自動LCMSシステムを用いた日本人における25(OH)ビタミンD基準値の検討2020

    • 著者名/発表者名
      川上大輔, 中山律子, 木杉玲子, 宮本博康, 久保敬信, 川口憲治, 野尻明由美, 目崎喜弘, 越智小枝, 政木隆博, 永森收志, 松浦知和
    • 学会等名
      第366回脂溶性ビタミン総合研究委員会
  • [図書] 2019年度 慈恵医大月例セミナー講義録(日本医師会生涯教育講座)2020

    • 著者名/発表者名
      政木 隆博
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      東京慈恵医科大学生涯学習センター

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi