• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

B型肝炎ウイルス宿主制限因子を標的とした新規抗ウイルス治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08371
研究機関北海道大学

研究代表者

森川 賢一  北海道大学, 医学研究院, 助教 (60384377)

研究分担者 坂本 直哉  北海道大学, 医学研究院, 教授 (10334418)
須田 剛生  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (20447460)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードHBV / 宿主因子 / HBx
研究実績の概要

B型肝炎ウイルス(hepatitis B virus: HBV)の感染肝細胞核内には、完全閉鎖型二本鎖DNA(covalently closed circular DNA: cccDNA)が形成される。慢性B型肝炎・肝硬変に対する治療として、インターフェロン(IFN)および核酸アナログ製剤が使用され、肝炎重症化阻止、肝線維化進展抑制に一定の効果を上げているが、いずれもcccDNAに直接抑制作用を有せず、免疫抑制療法および化学療法でのHBV再活性化や発がんのリスクは残存したままとなっている。近年、抗HBV効果を有する宿主制限因子がHBVにより制御されている事が報告されているが、ウイルス側戦略の全容解明にはほど遠く、分子機序解明に向けた取り組みは急務である。本研究は、抗HBV作用を有する新規宿主制限因子の同定および機能解析を目的とする。本研究により、将来的に抗HBV宿主制限因子をターゲットにした新規治療法の開発と、HBV再活性化予防への貢献、肝臓癌発生・進展および再発阻止に寄与する癌予防医学への貢献が期待される。
2020年度は、HBxにより影響を受ける新規宿主因子の探索を目指して、HBx発現調整細胞株を作成した。U2OS細胞を起源とし、薬剤誘導性にHBxにMycタグを付与した蛋白を発現制御できる細胞株を樹立した。樹立した細胞株をクローニングし、より発現がコントロールできうるU2OS-Myc-linker-HBx-27細胞を選別した。
HBx蛋白により影響を受ける宿主因子を検討することにより、本研究の結果は基礎的解析にとどまらず、HBV cccDNAの排除に関与する宿主因子を増強する新規化合物の探索に重要な役割を果たすと考えられており、非常に特色のある研究になると思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の影響で、緊急事態宣言下において所属施設においての研究活動に制限があったため。

今後の研究の推進方策

HBV蛋白(HBs抗原、HBc抗原、HBx蛋白)発現調節細胞株を作成し、HBV蛋白非発現群及びHBV蛋白発現群より抽出した成分をmicroarrayやプロテオームを用いた網羅的手法を用いて半比較定量的に解析することにより、HBV各蛋白に関与する可能性のある宿主因子の同定を行う。

次年度使用額が生じた理由

実験試薬などの物品購入するには少額の余りが生じたため、次年度使用繰り越しとした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Durable response without recurrence to Tolvaptan improves long-term survival2020

    • 著者名/発表者名
      Nakai Masato、Suda Goki、Kubo Akinori、Tokuchi Yoshimasa、Kitagataya Takashi、Yamada Ren、Shigesawa Taku、Suzuki Kazuharu、Nakamura Akihisa、Kawagishi Naoki、Ohara Masatsugu、Umemura Machiko、Sho Takuya、Morikawa Kenichi、Ogawa Koji、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 55 ページ: 1150~1161

    • DOI

      10.1007/s00535-020-01721-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tenofovir disoproxil fumarate modulates lipid metabolism via hepatic CD36/PPAR-alpha activation in hepatitis B virus infection2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kazuharu、Suda Goki、Morikawa Kenichi、Sakamoto Naoya et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 56 ページ: 168~180

    • DOI

      10.1007/s00535-020-01750-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Baseline angiopoietin‐2 and FGF19 levels predict treatment response in patients receiving multikinase inhibitors for hepatocellular carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Shigesawa Taku、Suda Goki、Kimura Megumi、Shimazaki Tomoe、Maehara Osamu、Yamada Ren、Kitagataya Takashi、Suzuki Kazuharu、Nakamura Akihisa、Ohara Masatsugu、Umemura Machiko、Kawagishi Naoki、Nakai Masato、Sho Takuya、Natsuizaka Mitsuteru、Morikawa Kenichi、Ogawa Koji、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      JGH Open

      巻: 4 ページ: 880~888

    • DOI

      10.1002/jgh3.12339

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time‐dependent changes in the seroprevalence of COVID‐19 in asymptomatic liver disease outpatients in an area in Japan undergoing a second wave of COVID‐192020

    • 著者名/発表者名
      Suda Goki、Ogawa Koji、Kimura Megumi、Maehara Osamu、Kitagataya Takashi、Ohara Masatsugu、Tokuchi Yoshimasa、Kubo Akinori、Yamada Ren、Shigesawa Taku、Suzuki Kazuharu、Kawagishi Naoki、Nakai Masato、Sho Takuya、Natsuizaka Mitsuteru、Morikawa Kenichi、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 50 ページ: 1196~1200

    • DOI

      10.1111/hepr.13551

    • 査読あり
  • [雑誌論文] OCIAD1 is a host mitochondrial substrate of the hepatitis C virus NS3-4A protease2020

    • 著者名/発表者名
      Tran Huong T. L.、Morikawa Kenichi、Anggakusuma、Zibi Rose、Thi Viet Loan Dao、Penin Fran?ois、Heim Markus H.、Quadroni Manfredo、Pietschmann Thomas、Gouttenoire J?r?me、Moradpour Darius
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: 236447~236447

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0236447

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lenvatinib in patients with unresectable hepatocellular carcinoma who do not meet the REFLECT trial eligibility criteria2020

    • 著者名/発表者名
      Sho Takuya、Morikawa Kenichi et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 50 ページ: 966~977

    • DOI

      10.1111/hepr.13511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lenvatinib suppresses cancer stem-like cells in HCC by inhibiting FGFR1-3 signaling, but not FGFR4 signaling2020

    • 著者名/発表者名
      Shigesawa Taku、Morikawa Kenichi et al.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 42 ページ: 58~69

    • DOI

      10.1093/carcin/bgaa049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the optimal psoas muscle mass index cut‐off values, as measured by computed tomography, for the diagnosis of loss of skeletal muscle mass in Japanese people2020

    • 著者名/発表者名
      Ohara Masatsugu、Suda Goki、Kimura Megumi、Maehara Osamu、Shimazaki Tomoe、Shigesawa Taku、Suzuki Kazuharu、Nakamura Akihisa、Kawagishi Naoki、Nakai Masato、Sho Takuya、Natsuizaka Mitsuteru、Morikawa Kenichi、Ogawa Koji、Kobayashi Tomoe、Uebayashi Minoru、Takagi Ryo、Yokota Isao、Shimamura Tsuyoshi、Sakamoto Naoya
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 50 ページ: 715~725

    • DOI

      10.1111/hepr.13499

    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム4 肝疾患と微小環境 総括2020

    • 著者名/発表者名
      森川賢一
    • 学会等名
      第56回日本肝臓学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] ストレス応答よりみえてくるB型およびC型肝炎ウイルスの戦略2020

    • 著者名/発表者名
      森川賢一, 須田剛生, 坂本直哉.
    • 学会等名
      第56回日本肝臓学会総会
  • [図書] 今日の診断指針-第8版-. ウイルス性肝炎.2020

    • 著者名/発表者名
      森川賢一
    • 総ページ数
      2115 (760-762)
    • 出版者
      (株)医学書院
  • [図書] 今日の治療指針-私はこう治療している-2020年度版. 肝疾患患者の生活指導.2020

    • 著者名/発表者名
      森川賢一
    • 総ページ数
      2079 (589-590)
    • 出版者
      (株)医学書院
  • [備考] 北海道大学大学院医学研究院消化器内科学教室ホームページ

    • URL

      http://halo.med.hokudai.ac.jp/

  • [備考] 北海道大学研究者総覧

    • URL

      https://researchers.general.hokudai.ac.jp/profile/ja.153bd8513bc85e0c520e17560c007669.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi