• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ナトリウム利尿ペプチドによる心臓エネルギー代謝制御機構の解明と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 20K08435
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

名越 智古  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60408432)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードナトリウム利尿ペプチド / 心臓エネルギー代謝 / 保温効果 / 尿酸 / URAT1 / インスリン抵抗性
研究実績の概要

インスリン抵抗性(IR)を主体とした心筋エネルギー代謝障害は心不全の病態生理の根幹ともいえる。一方、不全心から産生・分泌されるNa利尿ペプチド(NP)の骨格筋や脂肪組織におけるエネルギー代謝制御が注目されている。本研究では、NPが不全心における心臓エネルギー代謝障害を改善する可能性を見出し、その詳細なメカニズムを明らかにする。
自施設の心臓カテーテルデータベースを用い、血漿BNP値が体温に与える影響について共分散構造解析にて検討したところ、心機能低下に伴う体温低下に対し、BNPが保温効果を発揮する可能性が示された。以上の臨床知見をもとに、NPと脂肪の関連を調べたところ、ANPがp38-UCP1経路を活性化し、褐色脂肪(BAT)の細胞内温度を低温感受性に上昇させることがin vitro実験で分かった。また、マウスに3週間ANPを持続皮下投与したところ、BAT及び白色脂肪(WAT)のUCP1発現が上昇し(BAT活性化とWAT褐色化)、寒冷刺激試験(4℃、4時間)において体温低下が抑制された。さらに、ANP投与は高脂肪食(HFD)負荷肥満マウスの膨化したBAT・WATの脂肪滴縮小、炎症改善、肝組織NAFLD score改善、肝臓中性脂肪含有量減少をもたらし、糖負荷及びインスリン負荷試験で全身IRを改善した。
一方、メタボリックシンドローム(Mets)の病態に深く関わる高尿酸血症に対する治療薬であるURAT1阻害薬にも着目した。HFD負荷肥満マウスに選択的URAT1阻害薬を内服投与したところ興味深いことに、ANPと同様に、BAT・WATの脂肪滴縮小、NAFLD改善をもたらし、糖負荷及びインスリン負荷試験で全身IRを改善した。MetsがURAT1発現を亢進する一方、URAT1発現亢進・活性化が逆にMetsの病態を促進するという悪循環をURAT1阻害薬が断ち切る可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、概要欄に記載したように、心不全の病態生理の根幹である心臓エネルギー代謝障害について、肥満・インスリン抵抗性モデルを用いて、NPならびに選択的URAT1阻害薬が及ぼす影響について、特にNAFLDや脂肪組織の変化に焦点をあてて検討した。いずれも年度内に論文化されており、おおむね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

インスリン抵抗性モデルにおけるNPの臓器間ネットワークを介した全身エネルギー代謝改善効果について、主に高脂肪食負荷肥満(DIO)マウスを用いて検討する。ANP持続投与による各種脂肪組織ならびに肝臓の変化を昨年度報告したが、本年度は、実際に心臓組織そのものに対する影響について、心臓組織インスリン抵抗性ならびに電顕を用いた微細構造の変化を中心に検討を行う。また、心臓カテーテルデータベースを用い、NPのストレス応答に影響を及ぼす因子についても検討する。具体的には、心負荷に伴うBNP上昇度合いが、肥満の程度で変化するか、共分散構造解析を含めた各種統計手法を用い解明する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Constrictive Pericarditis with Cardiac Ascites Caused Spontaneous Bacterial Peritonitis2022

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Yusuke、Yoshida Jun、Nagoshi Tomohisa、Hoshino Satoshi、Yoshitake Michio、Hongo Kenichi、Kunihara Takashi、Yoshimura Michihiro
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8332-21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] URAT1-selective inhibition ameliorates insulin resistance by attenuating diet-induced hepatic steatosis and brown adipose tissue whitening in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yoshiro、Nagoshi Tomohisa、Takahashi Hirotake、Oi Yuhei、Yoshii Akira、Kimura Haruka、Ito Keiichi、Kashiwagi Yusuke、Tanaka Toshikazu D.、Yoshimura Michihiro
    • 雑誌名

      Molecular Metabolism

      巻: 55 ページ: 101411~101411

    • DOI

      10.1016/j.molmet.2021.101411

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heart Failure Treatments Such As Angiotensin Receptor/Neprilysin Inhibitor Improve Heart Failure Status and Glucose Metabolism2022

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Yusuke、Nagoshi Tomohisa、Ogawa Kazuo、Kawai Makoto、Yoshimura Michihiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.7759/cureus.22762

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミネラルコルチコイド受容体阻害薬(MRA)をどう使う?2022

    • 著者名/発表者名
      名越智古
    • 雑誌名

      循環器ジャーナル

      巻: 70 ページ: 225~231

  • [雑誌論文] A Pilot Evaluation Study of Diffuse Coronary Arterial Contraction Causing Ischemia by Double Measurement of Left Ventriculography Before and After Intracoronary Administration of Nitrates2021

    • 著者名/発表者名
      Minai Kosuke、Kawai Makoto、Ogawa Kazuo、Nagoshi Tomohisa、Morimoto Satoshi、Inoue Yasunori、Tanaka Toshikazu D.、Komukai Kimiaki、Ogawa Takayuki、Yoshimura Michihiro
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 3 ページ: 241~248

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-21-0015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment with atrial natriuretic peptide induces adipose tissue browning and exerts thermogenic actions in vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura Haruka、Nagoshi Tomohisa、Oi Yuhei、Yoshii Akira、Tanaka Yoshiro、Takahashi Hirotake、Kashiwagi Yusuke、Tanaka Toshikazu D.、Yoshimura Michihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 17466

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96970-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lung ventilation/perfusion scintigraphy shows the efficacy of anticoagulant therapy and surgical treatment for papillary fibroelastoma originating from the tricuspid valve2021

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Yusuke、Yoshida Jun、Itakura Ryosuke、Nagoshi Tomohisa、Hoshino Satoshi、Ito Toshiaki、Kunihara Takashi、Yoshimura Michihiro
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology Cases

      巻: 24 ページ: 280~283

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2021.04.022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low triiodothyronine levels correlate with high B-type natriuretic peptide levels in patients with heart failure2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hirotake、Kashiwagi Yusuke、Nagoshi Tomohisa、Tanaka Yoshiro、Oi Yuhei、Kimura Haruka、Minai Kousuke、Yoshimura Michihiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 21865

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01454-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エネルギー代謝から考える心不全の病態と治療2021

    • 著者名/発表者名
      名越智古
    • 雑誌名

      心臓

      巻: 53 ページ: 919~926

    • 査読あり
  • [学会発表] 心不全の病態 神経体液性因子2021

    • 著者名/発表者名
      名越智古
    • 学会等名
      日本心不全学会 e-learning
    • 招待講演
  • [学会発表] URAT1-selective inhibition ameliorates insulin resistance by attenuating diet-induced hepatic steatosis and BAT whitening in mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yoshiro、Nagoshi Tomohisa、Yoshii Akira、Oi Yuhei、Takahashi Hirotake、Kimura Haruka、Kashiwagi Yusuke、Tanaka Toshikazu、Yoshimura Michihiro
    • 学会等名
      European Society of Cardiology
    • 国際学会
  • [学会発表] The pathophysiological role of mineralocorticoid receptor in heart failure.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagoshi Tomohisa, Yoshimura Michihiro
    • 学会等名
      International Symposium on Atherosclerosis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Treatment with exogenous atrial natriuretic peptide ameliorates myocardial insulin resistance and protects against ischemia-reperfusion injury in diet-induced obesity.2021

    • 著者名/発表者名
      Oi Yuhei, Nagoshi Tomohisa, Kimura Haruka, Tanaka Yoshiro, Yasutake Rei, Takahashi Hirotake, Kashiwagi Yusuke, Tanaka Toshikazu, Yoshii Akira, Yoshimura Michihiro.
    • 学会等名
      American Heart Association
    • 国際学会
  • [学会発表] 肥満マウスにおけるANP投与はNAFLD改善・脂肪組織browningを介してインスリン抵抗性改善と保温効果を示す.2021

    • 著者名/発表者名
      木村悠、名越智古、大井悠平、田中祥朗、髙橋弘武、柏木雄介、吉村道博.
    • 学会等名
      日本循環器学会関東甲信越地方会 (Basic・Translational Research Award Finalist)
  • [学会発表] ANP 投与はNAFLD 改善と脂肪組織褐色化を介して肥満マウスのインスリン抵抗性改善と寒冷暴露に対する体温保持効果を示す.2021

    • 著者名/発表者名
      木村悠、名越智古、吉村道博.
    • 学会等名
      日本心血管内分泌代謝学会総会 (YIA finalist)
  • [学会発表] Treatment with exogenous atrial natriuretic peptide ameliorates myocardial insulin resistance and protects against ischemia-reperfusion injury in diet-induced obesity.2021

    • 著者名/発表者名
      Oi Yuhei, Nagoshi Tomohisa, Yoshimura Michihiro.
    • 学会等名
      International Society for Heart Research (Featured Research Session)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi