研究課題/領域番号 |
20K08475
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
坂本 隆史 九州大学, 大学病院, 助教 (50641015)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 急性心不全 / 交感神経 / 右心機能 |
研究実績の概要 |
1)血行動態simulatorの構築と交感神経賦活化による血行動態応答のsimulation:心臓を時変エラスタンス、血管をコンプライアンス、抵抗、弁をダイオードを 用いた多要素モデル動的全身循環simulatorを構築し、より正確なsimulatorとなるよう修正した。これをベースとして交感神経の組み込みを行っている。これにより様々な心機能や血管状態での交感神 経賦活化による血行動態応答の評価が可能となる。その一部として、交感神経支配の有無により交感神経賦活化による肺うっ血発症に大きな違いがあることが確認できた。またその交感神経支配の程度によっても血行動態応答が異なることも確認した。2)頸動脈制御法による交感神経制御と血行動態応答評価系の確立:頸 動脈洞は血圧の変化を感知し、交感神経の活動度を制御している。この頸動脈洞を体循環系から分離して、その内圧を自在に操ることで交感神経を自在に制御できる系を確立した。またこれにより除神経の有無による血行動態応答の差ができることを確認した。3)心臓局所選択的交感神経除神経による血行動態応答変化の評価:麻酔開胸下の動物を用いて、右房圧、左房圧、心拍出量、血圧を同時測定 できる実験系を確立した。また左前下行枝近位部を結紮することにより急性に左心機能低下させ、肺うっ血の指標である左房圧の上昇および心拍出量の減少を得 ることができた。フェノールによる心臓局所選択的な交感神経除神経を行うことができることを確認した。頸動脈洞制御法による交感神経の賦活化により、心臓 局所選択的な交感神経除神経モデルでは血行動態の悪化をきたしにくいとの結果を得ることでできた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
交感神経を自在に制御する頸動脈洞分離法を用いて、交感神経賦活化によるうっ血発生応答の評価を行った。また心臓局所選択的な交感神経除神経が与える血行動 態応答を交感神経が低い場合と賦活化した場合での応答性の違いを評価できた。当初の想定通りの結果が得られている。
|
今後の研究の推進方策 |
心臓局所選択的な交感神経除神経の有効性についてのPOCを取得する。また除神経方法について冠動脈からのアプローチを含めて臨床応用が可能な手法について探索する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID19により実験が停止となった期間があり予定の実験材料を使用しなかったため。次年度に今年度の分も実験を行う計画を立てており、遂行する予定である。
|