• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

線維細胞を用いた血管新生阻害薬の薬剤耐性及び安全性に関わるバイオマーカー開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08542
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

軒原 浩  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, センター病院, 呼吸器内科 医長 (00505919)

研究分担者 大塚 憲司  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (70776856)
三橋 惇志  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任助教 (00833732)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード線維細胞 / 血管新生 / 免疫チェックポイント / CXCLケモカイン / 薬剤耐性
研究実績の概要

本研究は、血管新生阻害薬の効果予測や耐性のバイオマーカーとしての線維細胞の可能性を検討し、個別化治療に利用できるバイオマーカーの開発を目指すことを目標としている。本研究の基礎的検討としてマウス皮下移植モデルを用いて血管新生阻害薬耐性のバイオマーカーの探索、腫瘍免疫において線維細胞が果たす役割についての解析、抗programmed death ligand 1 (PD-L1)抗体による腫瘍抑制効果と腫瘍内新生血管への影響を検討した。その結果、線維細胞はPD-L1を含む免疫チェックポイント分子を発現していること、抗原提示細胞としての機能を有すること、抗PD-L1抗体によって抗原提示能が増強されることを明らかにした(J Immunol. 2021)。さらに、抗血管内皮増殖因子抗体は腫瘍浸潤性線維細胞を増加させ、抗PD-L1抗体の抗腫瘍効果をin vivoで増強させること、線維細胞クラスターは共刺激分子を高発現すること、腫瘍浸潤性線維細胞のCD8+T細胞共刺激活性は抗PD-L1抗体によって増強されること、腫瘍周囲への線維細胞移植によりin vivoでの抗PD-L1抗体の抗腫瘍効果を増強すること、腫瘍浸潤性がtransforming growth factor β/small mothers against decapentaplegicシグナルを通じて筋線維芽細胞様の表現型を獲得することを明らかにした(Cell Rep. 2023)。一方、抗PD-L1抗体はIFN-γ反応性の腫瘍由来CXCLケモカインの分泌を介して管腔を有する腫瘍血管新生を阻害することも明らかにし、Ⅳ期の非小細胞がん患者で初回治療として抗PD-1抗体治療を受けた17例において治療前の血清中CXCLケモカイン濃度と無増悪生存期間との相関を確認した(Cancer Sci. 2021)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Identification of fibrocyte cluster in tumors reveals the role in antitumor immunity by PD-L1 blockade2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi Atsushi、Koyama Kazuya、Ogino Hirokazu、Afroj Tania、Nguyen Na Thi、Yoneda Hiroto、Otsuka Kenji、Sugimoto Masamichi、Kondoh Osamu、Nokihara Hiroshi、Hanibuchi Masaki、Takizawa Hiromitsu、Shinohara Tsutomu、Nishioka Yasuhiko
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 ページ: 112162~112162

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S‐1 eliminates <scp>MDSCs</scp> and enhances the efficacy of <scp>PD</scp> ‐1 blockade via regulation of tumor‐derived Bv8 and <scp>S100A8</scp> in thoracic tumor2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Na T.、Mitsuhashi Atsushi、Ogino Hirokazu、Kozai Hiroyuki、Yoneda Hiroto、Afroj Tania、Sato Seidai、Nokihara Hiroshi、Shinohara Tsutomu、Nishioka Yasuhiko
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 ページ: 384~398

    • DOI

      10.1111/cas.15620

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of second‐line chemotherapy for patients with advanced non‐small cell lung cancer complicated by interstitial lung disease2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kenji、Nokihara Hiroshi、Mitsuhashi Atsushi、Ozaki Ryohiko、Yabuki Yohei、Yoneda Hiroto、Ogino Hirokazu、Nishioka Yasuhiko
    • 雑誌名

      Thoracic Cancer

      巻: 13 ページ: 2978~2984

    • DOI

      10.1111/1759-7714.14645

    • 査読あり
  • [学会発表] The examination of the second-line chemotherapy in SCLC patients with interstitial lung disease2022

    • 著者名/発表者名
      Ryohiko Ozaki, Hiroshi Nokihara, Youhei Yabuki, Atsushi Mitsuhashi, Hiroto Yoneda, Kenji Otsuka, Hirokazu Ogino, Yasuhiko Nishioka
    • 学会等名
      ERS International Congress 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] PD-1/PD-L1 blockade mediates antiangiogenic effects by tumorderived CXCL10/11 as a potential predictive biomarker2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mitsuhashi, Hirokazu Ogino, Hiroshi Nokihara, Yasuhika Nishioka
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi