研究課題/領域番号 |
20K08550
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
前田 直宏 帝京大学, 医療技術学部, 助教 (10805659)
|
研究分担者 |
水戸部 優太 国際医療福祉大学, 大学院, 講師 (10772915)
押鐘 浩之 帝京大学, 医療技術学部, 講師 (10727283)
上田 たかね 帝京大学, 医学部, 講師 (80459312)
川崎 茜 帝京大学, 公私立大学の部局等, 助教 (80774033)
長瀬 洋之 帝京大学, 医学部, 教授 (40365945)
槇村 浩一 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00266347)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 吸入デバイス / 微生物汚染 / 閉塞性肺疾患 / 在宅患者 / 口腔内細菌叢 / MALDI-TOF/MS |
研究実績の概要 |
これまでに分析した使用後の吸入デバイスの81%に微生物汚染があったことが明らかとなり, 先行研究の結果と一致した.また,マウスピースにみられる汚れやCFUにばらつきがあり, 多様な菌種が同定されたが,血液寒天培地のみでは発育しない菌種もあったと考えられ, その他の非選択培地や真菌の発育が旺盛な培地の検討等, 微生物同定精度の向上が必要となった.そうした検討を踏まえて,呼吸器のクリニック及び訪問看護ステーションを対象にデータ収集を行い,分析を進めている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
分担研究者の異動に伴う研究体制の再構築と,それに伴う倫理審査に大幅な時間が必要となったため。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに回収できた吸入デバイスの検討から,微生物の同定精度を高める必要性があることが確認できたため,チョコレート寒天培地やポテトブドウ糖寒天培地等,培地を増やして解析する.また,口腔内の常在細菌叢との関係をみるため,直接的に口腔と接触する吸入口の外側の他,吸入口の内側をわけて分析を行う.以上の修正点に加えて,現在進めているデータ収集の範囲を拡大し,今年度中に結果をまとめていく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗が遅れたため。
|