研究実績の概要 |
CBWD1は申請者が次世代シークエンサー等の技術を使用して見出したCAKUTの新規原因 遺伝子である(Kanda S, et al. Journal of the American Society of Nephrology, 2020)。本論文の中で申請者はCBWD1遺伝子の部分欠失をCAKUT患者に認め、Cbwd1が尿管芽の細胞核内に発現すること、Cbwd1ノックアウトマウスが尿路の異常を呈することを明らかにした。しかし、腎臓発生の分子メカニズムにおけるその役割は分かっていない。 そこでCBWD1がどのようなメカニズムで腎臓発生に関わっているか明らかにするために研究を行った。 既にCBWD1ノックアウトマウス(C57BL/6N-Cbwd1em1, C57BL/6N-Cbwd1em2)を作成し、bwd1はマウス胎仔E13.5より免疫染色で発現が確認されている。そこで、Cbwd1の下流(Cbwd1が発現を制御する遺伝子)を解析するために、ノックアウトマウスとWild Typeマウスの胎仔E14.5の腎臓を用いてRNA-seq解析を行った。 ノックアウトマウスではCbwd1の発現は低下し、サンプル調整はうまくいっていると考えられた。ノックアウトマウスの胎仔腎で発現の低下する遺伝子はCbwd1の他に8種類(Gemin4, Gm42878, Lenep, Gm44502, Fam205a2, Exosc6, Gm47985, Chtf8)、発現が増加する遺伝子は56種類(Ctrb1, Pnliprp1, Ddx3y, Gm20708, Uty, Eif2s3y, Slc4a1, Kdm5dなど)認められた。
|