研究課題
(プロ)レニン受容体の腎臓線維化への関与とその作用機序を検討するため、1) 酵素免疫測定法(ELISA)によるヒト血中・尿中可溶型(プロ)レニン受容体濃度の測定、2) 組織特異的ノックアウトモデル及び動物疾患モデルを用いたインターベンション実験、3) (プロ)レニン受容体ノックアウト細胞を用いた(プロ)レニン受容体の機能解析のそれぞれのテーマについて、昨年度から実験を継続した。ヒト血中・尿中可溶型(プロ)レニン受容体濃度の測定では、横断的解析により、血漿可溶型(プロ)レニン受容体濃度と、中枢障害に関する表現型との関連が認められた。組織特異的ノックアウトモデル及び動物疾患モデルを用いたインターベンション実験では、Genome-editing via Oviductal Nucleic Acids Delivery (GONAD)法による(プロ)レニン受容体の遺伝子改変では、ラットにおいても(プロ)レニン受容体の完全ノックアウトは発生段階で致死であった。また、シュウ酸カルシウムによる尿細管障害モデルや静脈圧上昇に伴う腎障害モデルでは(プロ)レニン受容体及びV-ATPaseの各サブユニットの発現低下と線維化マーカーの発現亢進が認められた。培養細胞における(プロ)レニン受容体の機能解析では、(プロ)レニン受容体の3形態(全長型、可溶型、膜貫通型)および、酵素切断配列変異型(プロ)レニン受容体のそれぞれ発現させたところ、全長型では細胞生存能に変化は無かったが、可溶型や膜貫通型のみを発現させた細胞では細胞生存能が低下した。また、酵素切断配列変異型(プロ)レニン受容体では、切断配列に変異が入っているにも拘らず、可溶型、膜貫通型(プロ)レニン受容体の発現が認められたが、細胞生存能は低下していた。加えて、(プロ)レニン受容体のタンパク質の発現制御には、AKT/mTOR系が関与していた。
すべて 2023 2022 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)
Hypertension Research
巻: Epub ページ: Accepted
10.1038/s41440-023-01267-1
Scientific Reports
巻: 13 ページ: 4985
10.1038/s41598-023-31861-9
Clinical and Experimental Nephrology
10.1007/s10157-023-02326-0
American Journal of Hypertension
巻: 36 ページ: 151~158
10.1093/ajh/hpac121
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
10.5551/jat.63592
Pharmacological Research
巻: 186 ページ: 106524~106524
10.1016/j.phrs.2022.106524
The Journal of Biochemistry
巻: 172 ページ: 355~363
10.1093/jb/mvac072
Journal of Hypertension
巻: 40 ページ: 1935~1949
10.1097/HJH.0000000000003191
巻: 40 ページ: 1564~1576
10.1097/HJH.0000000000003186
巻: 40 ページ: 1336~1343
10.1097/HJH.0000000000003145
Kidney International
巻: 102 ページ: 78~95
10.1016/j.kint.2022.02.027
https://www.med.tohoku.ac.jp/laboratory/view/93
https://researchmap.jp/hirose_t