• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

内皮細胞のheterogeneityに着目した糸球体毛細血管網の維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08620
研究機関日本医科大学

研究代表者

三井 亜希子  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50544417)

研究分担者 清水 章  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (00256942)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード糸球体腎炎 / 内皮細胞 / 代謝
研究実績の概要

進行性の糸球体疾患は、原因に関わらず糸球体障害の遷延から糸球体硬化へと進展し、最終的に末期腎不全に至る。糸球体硬化の進展抑制には糸体内皮細胞の形態・機能の維持と障害後の適切な修復が重要であると考えている。内皮細胞には形質の異なる細胞群が存在することが知られており、糸球体障害後の修復に関わる内皮細胞にはどのような特徴があるのかに着目した。本研究は、内皮細胞の形態の変化、代謝プロファイルを中心とした機能の変化、血管内皮幹細胞の存在の有無(自己再生能を持つか)、について検討し、糸球体毛細血管網の恒常性の維持と障害後の修復を誘導する因子の同定を目的とする。
方法として、1)ラット可逆性腎炎モデルを用いた検討では、腎炎惹起後の糸球体障害から修復する過程を経時的に検討する。糸球体内皮細胞とそれを取り巻く細胞群の動き、形態変化を3次元イメージングにより可視化し、傷害後の修復における毛細血管の発芽・伸長、吻合(細胞の動き)を解析する。また、単離糸球体およびレーザーマイクロダイセクション(LMD)法により採取した内皮細胞を用いて代謝プロファイルを検討する。2)臨床の症例を用いた検討においても、『治る腎炎』と『治りにくい腎炎』での内皮細胞障害の重症度に違いがあり、糸球体内に浸潤している炎症細胞の質が異なるのではないかと考え、内皮細胞障害の組織像の定量化による解析とマクロファージや好中球の質の違いを検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

1)動物実験モデルの検討では、これまで問題なくできていた可逆性腎炎モデル(Thy1腎炎モデル)の作製が、投与抗体(Thy1抗体)の新規作成に伴い病変形成にばらつきが生じてしまい、投与抗体量の調整に時間を要してしまった。このためサンプルの取得が一時困難となり、実験がやや遅れる結果となってしましった。
臓器透明化の手法では透明化試薬を複数検証し、ある程度抗原性を保持しつつ、厚みのある組織サンプルの顕微鏡観察に適している方法を確立し、現在解析中である。
2)ヒトサンプルを用いた検討では、内皮細胞マーカーの染色により内皮細胞障害の重症度を画像解析により定量化し、治る腎炎の代表である溶連菌感染後糸球体腎炎では内皮細胞障害が軽度であること、また浸潤しているマクロファージの検討では抗炎症性のM2cマクロファージが他の疾患より多いことを見出し報告した。また治りにくい腎炎の代表であるANCA関連血管炎では好中球細胞外トラップ(NETs)形成に関与する好中球(シトルリン化ヒストン陽性好中球)が糸球体内、傍尿細管毛細血管内に多く浸潤し、強い炎症を惹起している可能性を見出し報告した。

今後の研究の推進方策

1)動物実験では、Thy1腎炎モデルの作製が安定して可能となったため、現在サンプルの取得を再開している。可逆性腎炎モデルの障害後修復過程の糸球体において、特徴的な代謝プロファイルを呈することを確認しており、薬剤介入実験による検証をおこなっている。
2)ヒトサンプルを用いた検討では、内皮細胞障害の重症度や浸潤している炎症細胞の形質の違いについての検討は順調に進んでいる。様々な糸球体腎炎の中で、ANCA関連血管炎では好中球細胞外トラップ(NETs)形成に関与する好中球(シトルリン化ヒストン陽性好中球)が糸球体内、傍尿細管毛細血管内に多く浸潤し、強い炎症を惹起している可能性を見出し既に報告している。更に症例数を増やし、臨床所見(腎機能や血管内皮障害マーカー)との相関の有無を検証する予定である。

次年度使用額が生じた理由

実験モデルの作製に遅れが生じたため、サンプル採取と解析が進まず、解析に使用する予定の費用が次年度に生じてしまった。現在、モデルの作製は安定してできるようになり、今後当初の計画どおり遺伝子発現解析と薬剤介入実験の解析に使用する予定としている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Diverse Alterations of Glomerular Capillary Networks in Focal Segmental Glomerular Sclerosis2022

    • 著者名/発表者名
      Morita Megumi、Mii Akiko、Yasuda Fumihiko、Arakawa Yusuke、Kashiwagi Tetsuya、Shimizu Akira
    • 雑誌名

      Kidney International Reports

      巻: 7 ページ: 1229~1240

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2022.03.007

  • [雑誌論文] The reduced number of nephrons with shortening renal tubules in mouse postnatal adverse environment2022

    • 著者名/発表者名
      Tagawa Masako、Terasaki Mika、Mii Akiko、Toda Etsuko、Kajimoto Yusuke、Kunugi Shinobu、Terasaki Yasuhiro、Shimizu Akira
    • 雑誌名

      Pediatric Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41390-022-02332-0

  • [雑誌論文] Concomitant Anti-GBM Glomerulonephritis and Acute Interstitial Nephritis Following Programmed Death Receptor-1 Blockade With Nivolumab2022

    • 著者名/発表者名
      Tani Takashi、Sugino Kenta、Hashimoto Kazumasa、Mii Akiko、Kashiwagi Tetsuya、Shimizu Akira、Sakai Yukinao、Iwabu Masato
    • 雑誌名

      Kidney International Reports

      巻: 7 ページ: 2317~2318

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2022.08.020

  • [雑誌論文] A possible role of classical complement pathway activation in the pathogenesis of immunoglobulin G nephropathy: a case report2022

    • 著者名/発表者名
      Arai Momoko、Mii Akiko、Hirama Akio、Kaneko Tomohiro、Kashiwagi Tetsuya、Shimizu Akira、Sakai Yukinao
    • 雑誌名

      CEN Case Reports

      巻: 12 ページ: 14~22

    • DOI

      10.1007/s13730-022-00710-5

  • [雑誌論文] Anti-neutrophil Cytoplasmic Antibody-associated Vasculitis Superimposed on Post-streptococcal Acute Glomerulonephritis2022

    • 著者名/発表者名
      Kamijo Natsumi、Mii Akiko、Aratani Sae、Kashiwagi Tetsuya、Oda Takashi、Shimizu Akira、Sakai Yukinao
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 ページ: 2917~2923

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8690-21

  • [学会発表] Advanced maternal aged mouse model showed fetal growth restriction and would be a model for the developmental origins of health and disease2022

    • 著者名/発表者名
      Rei Nakazato, Akiko Mii, Natsumi Kamijo, Takashi Tani, Yusuke Arakawa, Yukinao Sakai, Masato Iwabu
    • 学会等名
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 国際学会
  • [図書] 非腫瘍性疾患病理アトラス 腎2022

    • 著者名/発表者名
      分担執筆 三井亜希子
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830604881

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi