• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

IL-33阻害による褥瘡発症予防に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K08661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

小宮根 真弓  自治医科大学, 医学部, 教授 (00282632)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード褥瘡 / 虚血再灌流 / IL-33 / 核内因子 / 中和抗体 / 治療
研究成果の概要

IL-33KOマウスにおいて褥瘡形成が抑制されたため、IL-33中和抗体を褥瘡の早期治療に使用できないか検討した。IL-33中和抗体およびIL-33受容体であるST2L中和抗体は、部分的にマウスにおける褥瘡形成を抑制したが完全には抑制しなかった。IL-33はサイトカインとして以外に、核内因子としてケラチン関連タンパク発現を抑制している可能性があり、IL-33KOマウスにおける褥瘡形成抑制は、IL-33不在によるケラチン関連タンパク発現亢進も関与している可能性が考えられた。
褥瘡の早期治療にIL-33中和抗体を用いることで完全に褥瘡形成を阻害することは難しいと考えられた。

自由記述の分野

皮膚科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

褥瘡はすでに形成された潰瘍に対する治療は存在するが、圧力を受けたあとの早期段階での治療は存在しない。早期の褥瘡に対する治療薬の開発ができれば、圧負荷後から潰瘍形成に至る期間に潰瘍形成を抑制する治療が可能となり、臨床的に有意義であると考えたが、今回の検討結果からは、サイトカインとしてのIL-33を抑制するのみでは、褥瘡形成の予防は難しいと考えられた。核内のIL-33まで発現抑制するか、あるいはIL-1などの別のターゲットについても検討する必要があると考えている。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi