研究課題/領域番号 |
20K08674
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
山本 真有子 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (20423478)
|
研究分担者 |
中島 喜美子 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (20403892)
青木 奈津子 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (40457396)
佐野 栄紀 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (80273621)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | アトピー性皮膚炎 / 乳児期 / 紫外線曝露 |
研究実績の概要 |
本研究はヘアレスマウス(HR-1マウス)にTNCBを反復塗布して作成したアトピー性皮膚炎モデルを用いて、乳幼児期の紫外線曝露が成長後のアトピー性皮膚炎発症に与える影響について検討することを目的とする。1群(n=10)は生後3日から3週間、週5回UVB30mJを照射。2群(n=7)は3週齢から3週間、週5回UVB30mJを照射した。3群(n=4)は非照射とした。3群とも、9週齢から2,4,6-trinitrochlorobenzene(TNCB)を反復塗布して皮膚炎を誘導した。Day0に背部に1%TNCB100μlを塗布し、day7からday35まで1%TNCBを背部に隔日塗布し、day36に背部の皮膚と血清のサンプリングを行った。TNCB塗布終了時、背部皮膚は鱗屑、苔癬化を伴う紅斑を呈した。皮膚炎の臨床スコアの平均は1群5、2群2.7、3群7.8と非照射群で高い傾向であった。背部皮膚の厚さは1群1.46mm±0.22、2群が1.6±0.15mm、3群が2.07±0.42mmと、3群が1、2群よりも皮膚肥厚が強く、組織学的な表皮の厚さは1群69.35±11.74μm、2群62.1±6.07μm、3群97.3±18.26μmと3群が厚かった。角層水分測定値は1群8.91±3.78、2群19.66±3.57、3群11.6±1.77、経表皮水分蒸散量は1群28.3±11.61、2群10.7±1.5、3群11.7±1.9( g/h/m2)であった。ELISAにて測定した血清IgE濃度は1群726±195、2群602±50.6、3群867±285(ng/ml)と、非照射群でやや高い傾向であった。IL-4濃度を測定したが、多くのサンプルで検出限界未満であったため、再検する必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
年度の前半は動物実験施設の使用制限のため動物の購入を控えていたため実験の開始がおくれた。
|
今後の研究の推進方策 |
TNCB反復塗布によるアトピー性皮膚炎モデルを用いて、臨床的に皮膚炎は惹起されたが、血中のサイトカイン上昇が明らかでなく、Th2優位の反応であるかどうか、皮膚組織中のサイトカイン遺伝子発現の検討も加えて評価する必要がある。上手くいかない場合はハプテンをDNFBに変更する。乳児期の紫外線曝露がアトピー性皮膚炎発症に抑制的に働くかどうかを検討することを本実験の目的としているが、生後3日から照射した群と生後3週から照射した群とで皮膚炎の程度に差はみられず、非照射群で皮膚炎が強い傾向を認めた。皮膚炎誘導に先だって行った紫外線照射により皮膚炎が抑制されていることが示唆され、照射の時期による違いはない可能性が考えられた。今後は匹数を増やしてさらに検討する。
|